先日、ずっと気になっていたクレアクリニックのカウンセリングに行ってきました😊
エステのような雰囲気や対応が特徴で、アフターケアではなんとアーユルヴェーダオイルで保湿してくれるんです✨
クリニックというよりは本当エステみたいな感じだなあと思いました。
クレアクリニックは、こんな人におすすめです👇
- 肌質や毛質に合わせた脱毛機器で脱毛したい人
- 脱毛効果をしっかり実感したい人
- アーユルヴェーダオイルでのアフターケアを受けてみたい人
上記のような人は、ぜひ読んでみてくださいね💓
目次
クレアクリニック新宿院のアクセス・外観
クレアクリニック新宿院は、都営地下鉄新宿駅の6番出口からすぐのところにあります。
JR新宿駅南口からだと徒歩4分ほどかかるそうです。
わたしは地下鉄から行ったので、6番出口から出ました😊

6番出口を出て左に行くと、すぐに「KT新宿ビル」というビルが見えてきます👇

中に入ったらエレベーターがあるので、7階に向かいます。

7階に降りると、すぐに受付があります💡
問診票を記入して待機
名前を伝えると、問診票を渡されるので、受付向かって左奥にあるソファで記入しました。
雑誌なども置いてありました✨

書き終わったら受付に持って行き、また少しソファで待ちます。
3分しないうちに名前を呼ばれ、案内されました💡
まずは医師の診察から
クレアクリニックでは、医師の診察のあとにスタッフさんからの説明があります。
医師はとっても美人な方でした✨
わたしは脱毛の経験があるので毛周期などについてはさらっとでしたが、硬毛化、赤み、火傷、毛嚢炎に関することなど、詳しく説明してくださいました。
保湿の重要性や撃ち漏れなどについてもしっかり説明がありました。
一つ一つ丁寧に説明してくれるので、すごく安心感があります😊
一通り説明を受けた後は、カウンセリングルームへ移動してプランや料金などの説明を受けました。
カウンセリングルームでプランや料金の説明
カウンセリングルームでは、スタッフさんから脱毛機器、プランや料金、オイルなどについて案内がありました。
それぞれ項目に分けて紹介していきます💡
2種類の脱毛機器について
クレアクリニックでは、2つの脱毛機器を扱っています。
一つは「ライトシェアデュエット」、もう一つは「メディオスターNeXT PRO」です。
メインで使うのはライトシェアデュエットで、痛みに弱い人や肌の色が黒い人はメディオスターという感じらしいです。
ライトシェアデュエットはアリシアクリニックで経験がありますが、痛みは強くありません。
吸引することで、痛みを軽減する仕組みになっています。
ただし、顔やVIO、手足の指など細かいところは小さい方の冷却機能がついた方を使います。
VIOなど場所によっては痛いところもありますが、全身全体で見たら痛みはそこまで無い方です👌
しかし、クレアクリニックのスタッフさんによると、「痛みは結構あると思うので、痛み止めも数種類用意しています」とのこと。
「あれ?前にライトシェアデュエットで脱毛した時はそんなに痛くなかったけど、痛み止め?なんでだろう…?」と思って聞いてみると、「出力を高めに設定しているから痛いかもしれない」との返答でした。
クレアクリニックでは、効果を最大限感じてもらうため、レーザーの出力設定を高めにしているそうです。
効果は高い分痛みを感じるので、場合によってはクリーム麻酔や、ロキソニンなどの鎮痛剤を使う人もいるとか💡
効果重視の人や少ない回数で終わらせたい人に良さそうだなと思いました😊
プランや料金の説明
次に、プラン内容と料金の説明に入りました。
全身脱毛のプラン内容と料金はこちら👇(税込価格です💰)
脱毛部位 | 3回 | 5回 | 6回 | 8回 |
---|---|---|---|---|
全身+VIO+うなじ+顔 | 265,939円 | 390,598円 | 443,232円 | 590,976円 |
全身+VIO+うなじ | 233,280円 | 349,920円 | 388,800円 | 518,400円 |
全身+VIO | 218,700円 | 328,050円 | 364,500円 | 486,000円 |
全身+うなじ | 189,540円 | 284,310円 | 315,900円 | 421,200円 |
全身 | 167,961円 | 251,942円 | 279,936円 | 373,248円 |
Myセレクト全身脱毛 ※1 | 106,725円 | 160,088円 | 177,876円 | 237,168円 |
ベストチョイス3部位 ※2 | 71,150円 | 106,725円 | 118,584円 | 158,112円 |
※1:鼻下、脇、ひざ、乳輪、へそ周り、Vライン(小)、背中(上)、背中(下)、うなじ、上腕、肘下(指付)、胸、腹部、臀部、大腿、膝下(指付)
※2:脇、腕(肘下)、脚(膝下)、手の甲、足の甲、指
ハイジニーナ(VIO)コースと顔脱毛コースはこちら👇(税込料金です💰)
脱毛部位 | 3回 | 5回 | 6回 | 8回 |
---|---|---|---|---|
ハイジニーナ | 39,657円 | 59,486円 | 66,096円 | 88,128円 |
デザインハイジニーナ | 55,987円 | 83,980円 | 93,312円 | 124,416円 |
顔(パック付き) | 71,150円 | 106,725円 | 118,584円 | 158,112円 |
ハイジニーナはVIO全体、デザインハイジニーナは三角形、楕円形、長方形など好きな形に毛を残すことができます。

顔脱毛はパックがついてきます💓
こちらの料金はすべて特別価格だそうです。
それでもわりと高めですが、すべてアーユルヴェーダオイルでのアフターケアがついてきます。
毎回照射後に肌に塗り、高い保湿効果、美肌効果、抗炎症作用とともに脱毛だけでなくエステのような体感ができます。
そう考えると妥当な値段なのかな?と思いました💡
アーユルヴェーダオイルのお試し
途中で看護師さんが来て、アーユルヴェーダオイルをお試しで塗ってくれました😊
1つのオイルを手の甲に塗ってもらって、香りを嗅ぐと、とっても良い香りがしました💕
保湿効果も抜群で、塗った後はずっとしっとりしていました。
これを全身に塗ってもらえるのはかなり良いなあと思いました✨
キャンペーンの案内
最後に見積もりやキャンペーンの案内があり、わたしは全身+うなじ+VIOで考えていたので、それで見積もりをお願いしました。
初回割引で7,000円引きで、342,920円とのことでした。
ただ、もう少しいくつか見たいクリニックがあったので、「今日は一旦持ち帰ります」と伝えると、キャンペーンの期間が限られていると言われたんです。
9月半ばまでのキャンペーンだったらしく、内金を1万円くらい支払えばもう少し期間を伸ばしていただけるとのことでした。
内金はクレアクリニック以外のところに決めてもそのまま返ってくるとのことだったのですが、取りに来るのもめんどくさいし、気持ち的にもちょっとなあと思ったので断りました🙏
無理に早く決めて安くなるよりは、多少高くなってもいいからゆっくり決めたいなという気持ちがあったんです。
しかし、そこから「どれくらい考えるご予定ですか?」「どんな基準でクリニック探しをしているんですか?」「内金を払うのは抵抗がありますか?」など結構聞かれたので、ちょっと勧誘ありだなあ…と思ってしまいました💦
他のクリニックではたいてい「一旦帰って考えます」と言うと「わかりました、ではまたご連絡お待ちしております」で済むのですが…
まあでも断って、この日は見積書をいただいて帰りました💡
クレアクリニックに関するよくある質問
クレアクリニックで質問したことをまとめておきます👇
コースの有効期限はどれくらい?
コースの有効期限は、3年間です。
全身を1日で脱毛できる?所要時間は?
現在キャンペーンの特典として1日で上半身も下半身もまとめて予約できるようになっているそうですが、全身+VIOで4時間程度かかるので、がっつり時間を取れない方は分けた方が良さそうです。
また、予約は1ヶ月先まで可能となっています。
キャンセル料や回数消化はある?
予約のキャンセルは2日前まで可能で、それ以降は1回消化となります。
ただし、生理が来てしまった場合にはハイジニーナとヒップのみ別日に変更可能だそうです。
生理の他にも、体調不良や電車の遅延などやむを得ない事情の場合には考慮してもらえることもあります。
シェービング料金などの追加費用はかかる?
背面の背中、うなじ、Oライン、ヒップは無料でシェービングしてくれますが、それ以外は自分で剃っていく必要があります。
剃り残しが多い場合は一部位1,080円かかりますが、自分で頑張って剃っていけばとりあえず大丈夫とのことでした。
厳しいところだとほんの少しの剃り残しで料金が取られることもありますが、そういったことはないみたいです。
支払い方法は?
現金、クレジットカード、医療ローンでの支払いが可能です。
クレアクリニックのメリット・デメリット
良かったところと、「ここはちょっとなあ」と思ったところに分けて説明していきます💡
クレアクリニックの良いところ
まずは良いところから😊
レーザーの出力をしっかり調整してくれる
効果を最大化するために、レーザーの出力をしっかり調整してくれます。
スタッフさんによると、クリニックによっては一定の強さでしか照射しないところもあるみたいです。
効果がある分痛みは伴いますが、痛み止めもありますし、最短で最大の効果を得たい人にはぴったりです✨
脱毛機器が2種類ある
基本的にはライトシェアデュエットという機械を使いますが、痛みに弱い人や肌の色が黒い人はメディオスターという機械を選ぶことができます。
メディオスターは追加料金が必要なので、心配な人はカウンセリングで確認してみてください。
痛み止めの種類が豊富
クリーム麻酔からロキソニンなどの鎮痛剤まで、痛み止めが豊富に用意されています。
通常の出力ならほとんど必要ないかと思いますが、クレアクリニックでは出力が強いので、こうした薬を用意しているそうです。
硬毛化保証あり
クレアクリニックでは、硬毛化に対する保証があります。
硬毛化についての詳しいことはこちらの記事をご覧ください👇

硬毛化が発覚した場合、コース終了後も1年間無料で施術を受けることができます。
本当に稀な現象ですが、心配な人はこうした保証があるクリニックを選ぶと安心です。
KAMAアーユルヴェーダオイルでのアフターケア
KAMAアーユルヴェーダオイルでのアフターケアがついてきます✨
乾燥肌な人、エステ気分で脱毛に通いたい人にはおすすめです。
永久脱毛でここまで丁寧にアフターケアしてくれるところってなかなかないので、珍しいなと思いました💕
自分専用のシェーバーがある
クレアクリニックでは、シェーバーの使い回しなどは絶対にせず、個人専用のシェーバーを用意しています。
シェーバーはクリニックできちんと管理して、感染症などを防いでいるそうです。
クレアクリニックの「うーん…」と思ったところ
次に、デメリットについてもいくつか紹介します。
VIO含む全身脱毛で4時間かかる
出力を細かく調整したりオイルでのアフターケアがある分、施術時間はかなり長いです。
アリシアクリニックでやってもらった時はVIO含む全身脱毛で約2時間弱で終了しましたが、クレアクリニックでは倍の4時間くらいかかるそう💦
4時間ずっとベッドに寝っぱなしは結構きついので、もし通うなら上半身と下半身分けて予約を取った方が良さそうだなと感じました。
若干の勧誘あり…?
今まで訪れたクリニックの中で、唯一勧誘っぽい勧誘がありました😕
「一旦帰って考えます」と言った時にすぐ話が終わりになっていたらよかったなと思いました。ここで話が伸びて、カウンセリング全体で1時間くらいかかりました。
ただ、他の人の口コミを見ていると、スタッフさんによって異なるそうです。
勧誘はまったくなかったという人もいました。
スタッフさんの感じは良いので、キャンペーンの案内などいろいろ言われてめんどくさいなと思ったら、きっぱりと「いいです。とにかく帰って考えます」と言えばわかってくれるかと思います。
クレアクリニックはこんな人におすすめ◎
今回カウンセリングに行って、クレアクリニックはこんな人におすすめだと感じました😊
- 最短で最大の脱毛効果を実感したい人
- 自分の肌質や毛質に合った脱毛機器で脱毛したい人
- オイルでのアフターケアでエステ気分を味わいたい人
- シェービングをある程度自分で頑張れる人
- 施術時間を十分に取ることができる人
以上のような人は、ぜひクレアクリニックを訪れてみてくださいね👍