全身の中でも特に人目にさらされる部位、それが脚です。
ムダ毛処理をする時にも、腕や脚など露出する部位を真っ先に剃る人が多いと思います。
実際に脚脱毛をしてみて思ったのは、
ということです。
まだ自分でムダ毛処理していた頃は、毛が気になるだけでなく、カミソリ負けで肌荒れしたり毛穴が目立ったりして素足になるのが怖かった覚えがあります。
しかし今では、堂々と何も気にせずに脚を出せるようになって、ファッションの幅も広がって、とっても快適になりました✨
今回は、そんな脚の永久脱毛を考えている方に向けて、脚脱毛が安いおすすめのクリニックをいくつか紹介したいと思います。
各クリニックの料金比較や回数の目安などについても書くので、永久脱毛を行う時の参考にしてみてくださいね😊
目次
脚の永久脱毛の料金比較&おすすめのクリニック7選
まずは主なクリニックの脚の永久脱毛の料金比較表をご覧ください👇(税込料金です💰)
クリニック名 | 1回 | 3回 | 5回 | 備考 |
---|---|---|---|---|
アリシアクリニック | – | – | 92,900円 | ※2020年現在は基本的に全身脱毛コースのみ |
湘南美容クリニック | 46,960円 | 134,180円 | 219,500円(6回) | 手足スッキリセット(肘上・肘下・膝上・膝下)1回49,800円〜 |
リゼクリニック | – | – | 119,800円 | 5回コース終了後1回追加23,500円、 手足セットも同値段(肘下+膝下) |
ドクター松井クリニック | – | – | 173,150円 | 👈腕・足・わき脱毛セットの値段 (部位別に足すより安い) |
表参道スキンクリニック | 31,320円 | – | 156,600円 | 初回キャンペーンの価格が安い |
メディエススキンクリニック | 43,092円 | 86,184円 | 129,276円 | 全体的にリーズナブルな料金設定 |
トイトイトイクリニック | 24,624円 | – | 118,368円 | 👈初回限定トライアル、3パーツカスタム+1部位追加 |
※ひざ上、ひざ下など部位別に料金が分かれているクリニックもありますが、ここでは「脚全体」として、ひざ上・膝・ひざ下・足の甲・指まで合計した料金を掲載しています。
脚脱毛といっても、脚全体を脱毛したいのか、太ももだけ、ふくらはぎだけ脱毛したいのかなど、人によっていろいろだと思います。
それによっておすすめするクリニックも変わってくるので、自分はどこまで脱毛したいのかということも考えながら、クリニックの詳細について見ていってくださいね😊
アリシアクリニック:全然痛くない&脚全体の脱毛で10万円以下

アリシアクリニックの脚脱毛は、上記の表を見てもわかる通り非常に割安です✨
脚全体の脱毛で10万円以下で済むので、脚全体で考えている方はアリシアクリニックがおすすめです。
わたしもここで全身・顔・VIOと脱毛しましたが、効果はばっちりありました。
5回でも自己処理がかなりラクになるくらいには綺麗になります💓
完全つるつるを目指すなら8回コースか、脱毛し放題コースがおすすめです😊
機械は、吸引機能がついているライトシェアデュエットというもので痛みが非常に少なく、ヘッドが大きいために短時間で終わります。
実際受けましたが、ほんのりあたたかい感じで全然痛くなくてびっくりしました。
脚全体の脱毛なら真っ先にアリシアクリニックをおすすめします💕
2020年1月31日追記:現在は脱毛し放題コースが廃止されています。その代わり、4ヶ月で全身脱毛を完了させるキャンペーンが行われています。随時キャンペーン内容は変わるので、公式サイトや無料カウンセリングでも確認してみてください。
湘南美容クリニック:1回〜のお試し脱毛が可能!

湘南美容クリニックは、細かく回数を選べるのが素敵なところです😊
1回・3回・6回・9回と選べて、太もも・膝下・膝・足の甲&指と分けて施術を受けることができます。
これらすべてを合わせて脱毛するとちょっと高めなので、湘南美容クリニックで脱毛するなら太ももだけ、膝下だけのように部位別に脱毛した方が良さそうです。
また、おすすめなのが手足スッキリセットで、肘上・肘下・膝上・膝下の4箇所を1回49,800円〜脱毛することができます💕
脚全体を脱毛するのとほとんど同じくらいの金額なので、腕の脱毛も一緒にやった方がお得かと思います。
機械はジェントルレーズというもので、冷却ガスを利用して痛みを抑えることができます。
施術の時間も短くてさっと行ってさっと帰ることができるので、気軽に行くことができるクリニックです✨
リゼクリニック:肌トラブルへの対応万全!安心安全なクリニック

リゼクリニックでの脚脱毛は、アリシアクリニックの次に安いです。
メリットは、5回コースを終えた後、23,500円で1回追加できることです😊
5回コースを終えて
と思った時に1回ずつ追加することができるので、細かい回数の調整が可能です。
また、肘下+膝下のセットも同じ値段なので、腕の脱毛も考えている方はこちらもおすすめです。
肌トラブルへの対応が万全で、硬毛化保証があるのもいいところです👍
5回コースを終えたあと様子を見て脱毛したい人、安心安全に脱毛したい人にぴったりのクリニックです💕
ドクター松井クリニック:腕・足・わき脱毛セットプランが安い◎

ドクター松井クリニックの脚脱毛は、腕・足・わき脱毛セットがお得です。
脚だけ単体で脱毛するよりも安いです👍
脚の他に腕や脇の脱毛もあわせて考えている方におすすめです💕
また、ドクター松井クリニックはコースの有効期限がなく、途中解約・返金も可能です。
そのため、妊娠や引っ越しで通院状況が変化しそうな場合にぴったりのクリニックだと言えます。
わたしもカウンセリングに行ってきましたが、部屋数がかなり多く予約も取りやすそうな印象で、スタッフさんや医師の対応も非常に丁寧でした✨
表参道スキンクリニック:脚脱毛1回のみか全身含めて脱毛するのがおすすめ

表参道スキンクリニックは、脚脱毛1回のみの値段が特に安いです。
もし5回コースを考えているなら、全身まとめて脱毛するのもあまり変わらないので、全身の方がお得かと思います。(全身脱毛5回232,200円)
モデル・タレント・芸人さん御用達クリニックで一見敷居が高そうですが、実際行ってみるとスタッフさんの対応がものすごく良くて感動しました✨
カウンセリングでの脱毛の説明も非常に丁寧ですし、今まで行ったクリニックの中でもっともわかりやすくて親切だった記憶があります。
わたしも今度ここで全身・顔・VIOの脱毛をお願いする予定です😊
脚脱毛1回か、全身脱毛5回のコースが割安でおすすめです💡
メディエススキンクリニック:随時キャンペーン開催中のお得なクリニック

メディエススキンクリニックでは、様々なキャンペーンがあります。
1回・3回・5回とどの回数でも安くなっています💰
他の部位も全体的にリーズナブルな料金で、費用を抑えて脱毛したい人におすすめです😊
腕全体+脚全体3回プランなどもあって、男性は139,320円、女性は104,760円とこちらもお得です。
10代限定プランもあるので、未成年の方はより安く脱毛することが可能です。
できるだけ費用を抑えて脱毛したい人はぜひ検討してみてください💕
トイトイトイクリニック:パーツを好きなように組み合わせて脱毛可能

トイトイトイクリニックは、1回トライアルの値段が安いです。
3パーツカスタムで19,800円で脱毛できるプランで、膝上+膝+膝下などの組み合わせで脱毛するのも良さそうです😊
電話で確認してみたところ、5パーツカスタムなどのメニューもあるそうなので、部位の数によって割安に脱毛することも可能みたいです。
カウンセリングに行って手指の脱毛を体験したことがあるのですが、ここはとにかく対応が良くて、まるでホテルのようだと感じました✨
院内も白基調でめちゃくちゃ綺麗で、施術は完全個室(しかもベッドがあたたかい💕)でリラックスできるおすすめのクリニックです💡
脚の永久脱毛の回数の決め方
どこのクリニックで脱毛するか検討がついてきた方もいると思います。
ただ、
と悩む方は多いのではないでしょうか?
わたしも最初、5回か8回かで迷いました。
もともとの毛質や肌質にもよりますが、だいたい何回くらいでこうなるというのを下に提示したので、参考にしてみてください👇
- 1回:一時的にはつるつるになるけど(照射後2〜3週間後にポロポロ抜け落ちてくる)、しばらくするとまた生えてくる
- 3回:全体的に毛が減った・薄くなったのを実感する
- 5回:自己処理が非常にラクになる、ほぼつるつるに近い、ただしまばらに生えてくる
- 8回:完全つるつるに近い、自己処理がいらないくらい
脱毛が完全に完了すると言えるのは、だいたい5〜8回くらいです。
もともと毛量が少なめの人は5回で十分だと思いますが、普通〜毛量多めの人は8回くらいを目安に脱毛することをおすすめします💡
わたしは5回にしましたが、完全につるつるになるところまでいきたいので、最低でもあと3回は脱毛する予定です😊
当然回数が多い方が値段は高くなるので、予算とも相談しながら回数を決めてみてください。
触り心地の良いつるつる美脚になろう!
脚脱毛は、やっておくとファッションの幅が広がるのでとても楽しいです。
できることなら腕もあわせて脱毛すれば、夏は露出の多いファッションも思いっきり楽しむことができます✨
ふと自分の脚を触った時にすべすべだとなんだか嬉しくなりますし、毛穴も小さくなってつるつるの脚に近づいていくのがとても楽しいです💕
脚脱毛、ぜひやってみることをおすすめします(ノ)^ω^(ヾ)
参考になれば嬉しいです!
