最近は、高校生くらいから脱毛する人も増えてきているそうです。
わたしが初めて脱毛を考えたのは大学1年生の時でしたが、もっと早くやってたかったと思ったこともありました。
早く始めれば始めるほど早くつるつるの肌を手に入れられることになるので、早めにやるに越したことはないと思っています✨
しかし、脱毛はあまりに早くやりすぎても、それもまたいろいろと問題が出てきます。
「脱毛って何才くらいからするべきなの?」と疑問に思っている方は読んでみてくださいね😊
クリニックによって脱毛可能な年齢は違う
たいていのクリニックでは特に年齢制限等はありません。
ただ、中には年齢制限があるクリニックもあって、例えばリゼクリニックでは基本的には14歳から、アリシアクリニックでは16歳からとなっています。
小学生でも中学生でも、ムダ毛が気になったタイミングでまずはクリニックに相談してみるのが確実です。
成長ホルモンの影響で再び生えてくることも
ただ一点心配なことがあります。
それは、成長ホルモンの影響です。
一旦レーザー照射して脱毛しても、まだ体が成長段階にある時には、ホルモンの影響で再び生えてくることがあるのです。
そうすると、また脱毛しなければいけなくなって二度手間になる可能性もあります。
若いうちは体が安定していないので、リゼクリニックなどでもそういった理由で14歳以上、できれば高校生くらいからの脱毛を推奨しているようです。
高校生くらいからが理想的かも
「ムダ毛がかなり気になる」「露出することが多い」ということであれば、中学生以下でも脱毛を考えてもいいかもしれません。
しかし、やっぱりホルモンの関係もあるので、脱毛するなら高校生くらいからが理想的なのかなと感じます。
成長期が終わりに近づいてホルモンが安定してきた段階で脱毛すれば、もう一度生えてくる可能性も少なくなります。
自分の体とクリニックと相談して、脱毛するかどうか決めてみてくださいね💡
クリニックを探している方は以下の記事も参考にしてください💓

