光脱毛は脱毛方法の中でもかなりメジャーな方法ですが、その効果はいったいどれほどなのでしょうか?
これから光脱毛をしようと考えている人、今現在光脱毛を受けている人など、効果が気になる人は多いと思います。
そこで今回は、光脱毛の効果をはじめとして、光脱毛で毛が抜けない原因や対処法、永久脱毛との違いなどについて、詳しく説明していきたいと思います👌
また、光脱毛を選ぶべきか医療レーザー脱毛を選ぶべきかということについても丁寧に説明するので、迷っている方がいたら参考にしてみてくださいね😊
目次
光脱毛は効果がないというのは本当なのか?

光脱毛が効果がないというのは、半分本当で半分嘘です。
どういうことか説明していきます💡
そもそも、光脱毛とはIPL(インテンス・パルス・ライト)脱毛やフラッシュ脱毛とも呼ばれ、光エネルギーを利用して脱毛する方法のことです。
この光は、脱毛の他にもフェイシャルに使用されることもあり、シミ・そばかす・色素沈着・あざ・小ジワ・ニキビ跡・赤みの解消や、肌のハリツヤを取り戻す効果があります。
しかし、脱毛方法の一つではあるものの、永久脱毛とは公的には認められていません。
永久脱毛に分類されるのは、医療で行う針(ニードル)脱毛かレーザー脱毛です。
また、毛根組織を破壊するほどのパワーはないため、レーザー脱毛に比べるとかなりの時間がかかります。
ただ、個人差もありますが、回数を重ねることでレーザー脱毛と同等の効果を得られることもあります👌
そういうわけで、医療レーザーに匹敵するようなパワーはなく脱毛効果としては弱いものの、根気強く続ければ効果を得られる可能性もあるということで、「効果がない」とは言い切れないので半分本当半分嘘と書きました。
個人差があるとお伝えしたように、人によっては「結構いい感じで脱毛できた」という人から、「回数を重ねても全然抜けなかった」という人までいます。
わたしの場合は光脱毛で両脇を4回施術してもほぼ何も変わらなかったので、「合わないんだなあ」と諦めました💦
光脱毛を選ぶかどうかは、個人の肌質・毛質などをもとに慎重に判断することが好ましいです。
光脱毛で毛が抜けない時の対処法
すでに光脱毛を受けている人で、「毛が全然抜けない…」という方もいると思います。
そういう場合の対処法は、
- 根気強く続けて回数を重ねてみる
- 思い切って医療レーザー脱毛に乗り換える
のどちらかです。
時間に余裕があって、効果が出るのを待てるという人なら、1の根気強く続けるというのを選んでもいいとは思いますが、人によっては長く続けてもあまり変わらなかったということもあります。
そのリスクを負うのはちょっと…と思うなら、早々に医療レーザー脱毛に切り替えた方がいいでしょう。
わたしは2の選択肢を知らずに1さえも諦めて、脱毛自体自分はできない体質だと思い込んでしまっていたので、早く医療レーザー脱毛の存在を知っていたら…と思いました💦
光脱毛はそもそもパワーが弱いです。
また、エステサロンでは医師や看護師などの医療従事者がいないので、ある一定の出力から上げることができません。
一方クリニックではパワーの強いレーザーを扱うことができますし、薬や麻酔などの痛み止めもあるので、出力を高めに設定することもできます。
痛みが心配な方もいると思いますが、今は冷却機能や吸引機能で痛みを抑える機械がほとんどなので、そこまで心配する必要はありません。
個人的にはVIOは結構痛くてクリーム麻酔を使ってもらいましたが、他の部位は全然痛くなくて、「もっと痛いと思ってたのに、こんなものなんだ」と拍子抜けしました😲
光脱毛で毛が抜けない場合は、ただ肌質や毛質に合ってなかっただけです。
わたしやわたしの周りで脱毛している人を見ていると、剛毛な人、毛量が多い人は光脱毛で効果が出にくい印象でした。
もともと毛が薄い人、細い人は回数を重ねるごとに効果を感じられているようだったので、当てはまる人は光脱毛を選んでも大丈夫かもしれません。
いずれにしても、何回かやって「全然抜けない…」と思ったら、お試しでもいいので医療レーザーで脱毛してみてください。
一回でごっそり抜ける様子に感動するはずです✨
光脱毛と永久脱毛の違いとは?

光脱毛は、先ほどもお伝えした通り、永久脱毛とは認められていません。
仮にエステサロンで「永久脱毛ができます」と謳っているところがあったら、そこは法律違反で訴えられます⚡
永久脱毛に分類されるのは、医療で行う針(ニードル)脱毛か医療レーザー脱毛のみ。
この2つは毛根組織を直接破壊する威力を持っているので、病院でしか行うことができないとされているんです。

一方光脱毛は、メラニン色素に反応するという部分はレーザーと似ているものの、そのパワーは弱めなので、脱毛というより減毛に近い効果が見込めます。
ただし、光脱毛でも回数を重ねることで、永久脱毛とほぼ同じ効果を得ることも可能です。
「光脱毛は時間が経つとまた生えてくる」と言われることもありますが、何回か照射して毛が生えてこなくなったら、その毛が再生することはないので安心してください。
ちょっと定義が難しいですが、光脱毛は公的には永久脱毛ではないものの、続けることで永久脱毛と同じ効果を得ることもできるのです。
光脱毛のメリット・デメリット
光脱毛のメリットとデメリットについて詳しく説明していきます😊
光脱毛のメリット
まずは光脱毛のメリットからお伝えします。
- 痛みを抑えて脱毛できる
- 美肌効果を得ることができる
痛みを抑えて脱毛できる
光脱毛のメリットは、なんといっても痛みがほとんどないことです。
特にVIOや顔などデリケートな部分は痛みが出やすいのですが、そうした部位でもほとんど痛みを感じないというのは大きなメリットです💡
メンズ脱毛でも、ヒゲ脱毛は痛みが強いと言われていますが、レーザー脱毛よりも痛み少なめで脱毛することができるのです。
ただ、人によっては光脱毛もレーザー脱毛もそこまで変わりなかったという人も…
痛みの感じ方には個人差があるので、比較して決めたい人は、無料カウンセリング時にテスト照射を受けるのが確実です。
美肌効果を得ることができる
光脱毛では、脱毛効果とあわせて美肌効果も得ることができます。
例えば、シミ、あざ、色素沈着、シワ、くすみ、そばかす、赤みなど、肌に関する悩みも一緒に解決できる可能性が高いです。
光脱毛の場合、一種類だけでなく様々な波長の光が皮膚に届くため、こうした肌の様々な悩みにアプローチすることができるのです。
ただし、医療レーザーでも、アレキサンドライトレーザーというレーザーの場合は、波長が短めで皮膚真皮の細胞を刺激するため、美肌効果を得ることができます。
美肌効果に関しては、必ずしも光脱毛のみというわけではないのです。
光脱毛のデメリット
次は、光脱毛のデメリットについて説明します。
- 時間・回数がかかる
- 効果に個人差がある
- 頻繁に通わなければいけない
時間・回数がかかる
光脱毛の大きな欠点は、とにかく時間がかかるということ。
医療レーザー脱毛に比べて長期間かかるため、「いつまで通えばいいの?」と疲れてしまう人も…
早めに脱毛を終えたい人にはおすすめできません。
効果に個人差がある
光脱毛は、「思ったより早く脱毛を完了できた」という人から、「何回やっても全然効果が出なかった」という人までいろいろです。
わたしは後者だったので、医療レーザー脱毛に切り替えました。
こればかりはやってみないとわからないところがあるので、合わない、効果がないと思ったら違う方法に切り替えた方が良さそうです。
頻繁に通わなければいけない
長期間かかる上、1ヶ月に1回程度のペースで頻繁に通わなければならないのも結構大変です💦
医療レーザー脱毛なら2〜3ヶ月に1回のペースなので年に多くても5、6回で済みますが、光脱毛では年に10回以上通うことになります。
そうなると結構時間も取られるので、忙しい人には向いていません🙅
光脱毛に関する疑問
光脱毛に関するよくある疑問について回答します。
Q. 回数・期間は平均どれくらいかかるものなの?
光脱毛では、脱毛完了(つるつるになる)までに回数にして約30〜50回、期間にして約3〜5年かかるとされています。
ただし、中には10回程度にかなりつるつるになる人もいれば、50回以上照射してもつるつるにならない人もいます。
Q. 脱毛効果はいつ得られるの?
通常は、施術してから3週間程度で毛が抜けると言われています。
この時あまり効果を感じられないようであれば、医療レーザーへの切り替えを検討した方がいいかもしれません。
Q. 光脱毛ならエステサロンでも家庭用脱毛器でも変わらない?
一般的に、ケノンなどの家庭用脱毛器は、エステサロンでの光脱毛の出力と同じではありません。
家庭用脱毛器は家で自分で行っても安全なところまで出力を落としているため、パワーはエステサロンの方が高いです。
家庭用脱毛器は自分の好きなタイミングで脱毛できるのが良いところですが、背中など手が届かない場所の脱毛は難しく照射漏れも出てくるので、しっかり全身を脱毛したいなら断然エステサロンの方がおすすめです👍
光脱毛が向いている人・向いていない人
光脱毛が向いている人、向いていない人のタイプを挙げてみます。
あなたはどちらに当てはまるか、考えてみてくださいね。
光脱毛が向いている人
光脱毛が向いている人は、以下のような人です👇
- 根気強く続けられる人
- マメに通える人
- 料金を安く抑えたい人
- 痛みを抑えたい人
- 脱毛と同時に美肌になりたい人
参考にしてみてください😊
根気強く続けられる人
先ほどもお伝えした通り、光脱毛は回数を重ねる必要があるため、根気が必要です。
3〜5回程度受けても効果を感じられない場合もあるので、10回20回と続けるつもりでチャレンジした方がいいです。
マメに通える人
光脱毛は、1〜2ヶ月に1回の周期で施術を行います。
また、全身や顔、VIOなどと複数部位を脱毛するとなると、部位ごとに別日に分けて脱毛しなければならない場合もあるので、通う回数は増えます。
時間を取ってマメに通える人向きです。
料金を安く抑えたい人
料金をできるだけ安く済ませたいという人にも、光脱毛は向いています。
ただし、効果に個人差があるため、どんなに安いとしてもせっかく支払った金額が無駄になってしまうこともあります。
また、回数がかさんで結局医療レーザー脱毛と変わらないくらいかそれ以上の金額になってしまったということもあるので、目先の料金だけでなく、全体でいくらくらいかかるかを考えるのが得策です。
痛みを抑えたい人
光脱毛は、医療レーザーに比べると痛みが少ないです。
よく「輪ゴムでパシッと弾かれるくらいの痛さ」なんて言いますが、まさにそんな感じです。
ほとんど痛みを感じません。
脱毛と同時に美肌になりたい人
光脱毛では、脱毛効果の他に美肌効果もあります。
毛をなくすと同時に肌のハリツヤを取り戻したり、シミやあざ、色素沈着をどうにかしたいと考えている人にもおすすめです💡
光脱毛が向いていない人
光脱毛が向いていない人はこんな感じです👇
- 脱毛効果を早く得たい人
- 確実に脱毛効果を得たい人
- 剛毛、毛量が多い人
- 頻繁に通うのが難しい人
以上のような方は、光脱毛ではなく医療レーザー脱毛を選ぶのが好ましいです。
脱毛効果を早く得たい人
光脱毛は、とにかく時間がかかります。しかも、効果は人によってまちまち。
そう考えたら、早く確実に効果を得られる医療レーザーの方が安心です。
また、医療レーザーなら1回目からごっそり毛が抜けるのを実感できますし、5回くらいでほぼつるつるな肌を手に入れることができます。
確実に脱毛効果を得たい人
光脱毛だと、効果に個人差があります。
「半年かけて5〜6回通ったのに全然効果が出ない…」となるよりは、半年で2〜3回医療レーザー脱毛に通った方が確実に早く効果を得られるかと思います。
剛毛、毛量が多い人
毛が太い人、濃い人、量が多い人は光脱毛では効果が出にくいです。
剛毛な人だと50回以上かかると聞いたことがありますし、実際わたしも全然効果がなかったので、毛が濃いめの人は最初から医療レーザーを選んだ方がいいです。

頻繁に通うのが難しい人
光脱毛は1〜2ヶ月に1回、医療レーザー脱毛は2〜3ヶ月に1回通うことになります。
そのため、頻繁に通うのが大変な人は医療レーザー脱毛を選んでください。
また、回数を重ねると3〜4ヶ月に1回くらいのペースになるので、のんびり通いながらしっかり効果を得ることができます😊
光脱毛はおすすめできるのか?
わたしは個人的には正直、エステサロンよりクリニックの方がいいかなあと思います。
なぜなら、自分が通ってなかなか効果が出なかったという経験があるからです。
せっかく「肌綺麗になるの楽しみだなあ✨」と思って通い始めたのに4回通ってもほぼ効果がなかった時は、ものすごく悲しくなりました(´・ω・`)
もちろん、中にはエステサロンの光脱毛でだんだん薄くなってきたという人もいるかもしれませんが、そうではない人もいるので、一度試して見ないとなんとも言えません。
なんでも合う合わないがあるので、自分の肌質や毛質をカウンセリングで見てもらって見極めてもらうのが重要です。
また、医療レーザー脱毛のデメリットとして料金の高さや痛みが挙げられることが多いですが、このデメリットも最近ではなくなってきています。
エステサロンとほぼ変わらないくらいの料金だったり、痛みが少ない脱毛機器を導入したり、クリーム麻酔や笑気麻酔といった痛みを抑える方法があったりと、クリニックならではの対処方法もたくさんあります。
エステサロンの安さや手軽さも非常に魅力的ですが、クリニックでの永久脱毛も選択肢として入れてみてくださいね。
というわけで、ここでは医療レーザー脱毛の料金の高さや痛みといったデメリットをカバーできる、おすすめのクリニックを紹介します💡
医療レーザー脱毛ができるおすすめのクリニック
医療レーザー脱毛ならココ!というクリニックをいくつか紹介します😊
1回〜脱毛OK!湘南美容外科クリニック

湘南美容外科クリニックは、両脇脱毛5回1,000円、無制限コースで3,400円とめちゃくちゃ安いのが特徴的です。
2020年2月1日追記:現在は両脇脱毛1回1,520円、6回6,090円となっています。
また、全身脱毛、顔脱毛、VIO脱毛など、1回からお試しで脱毛することもできるので、都度払いが可能です👌
ほとんどのクリニックではコースのみでの契約しかできないところが多いのですが、湘南美容外科では1回、3回、6回、9回から選んで脱毛することができます。
単発で通いたい人、試しに1回だけ医療レーザー脱毛にチャレンジしてみたいという人におすすめです💓
大手クリニックにもかかわらず料金はかなり安く、しかも効果はばっちりあるという永久脱毛初心者にもおすすめのクリニックです。
麻酔は笑気麻酔を利用することが可能です💡
全身脱毛格安!レジーナクリニック

全身脱毛するなら、ダントツでレジーナクリニックがおすすめです!
レジーナクリニックの全身脱毛は、なんと189,000円。
他のクリニックで30〜40万円かかるのが普通なので、この値段設定はすごすぎます⚡
しかも脱毛機器は「ジェントルレーズプロ」という最新機器で美肌効果もあるという優れもの。
わたしもカウンセリングに行きましたが、スタッフさん看護師さんともに非常に感じがよく、院内もまるでエステのような綺麗な空間でした✨
クリーム麻酔もあるので、痛みが心配な人は相談してみてください。
定番人気◎アリシアクリニック

アリシアクリニックは、料金安め、サービス◎の良質なクリニックです。
キャンペーンを利用すると、お得に通うことができます。
ここも部分脱毛というよりは、全身脱毛の方がお得でおすすめです💡
若干予約が取りにくい感じがあるので、土日祝のみしか通えないというようなタイトなスケジュールな人は避けた方が良さそうです。
わたしはアリシアクリニックに1年ほど通って全身、顔、VIOと脱毛しましたが、今ではほぼつるつるの肌になり大満足です💓
VIO脱毛でクリーム麻酔も利用したことがありますが、痛みが和らいで通常よりも比較的楽に脱毛することができました。
光脱毛か医療レーザーかよく考えよう
光脱毛が効果が一切ないとは、一概には言い切れません。
しかし、わたしのように実際になかなか効果を実感できない人がいるのも事実です。
自分が光脱毛と医療レーザー脱毛どちらが合っているのかしっかり考えた上で、エステサロンやクリニック選びを行なってくださいね。
少しでも参考になれば幸いです⭐
