脱毛前日と当日、していいこととしてはダメなことがあります。
プールや海、温泉旅行に行ったり、お酒を飲んだり、運動、薬の服用、ムダ毛処理、ボディクリームやボディオイルを塗るなど…
よくよく考えてみると「これってしていいの?」ということがあるかと思います。
脱毛前日にしていいこととしてはいけないことを知って、正しいお手入れを行なってくださいね😊
目次
脱毛前日・当日にしてはいけないこと7つ
まずは脱毛前日にしてはいけないことを説明していきます💡
プールや海に行く、日焼けをする
プールや海に行くのはやめておいた方がいいです🙅
なぜなら、紫外線を浴びるからです。
どうやっても日焼けは避けられないので、当日最悪施術できないこともありえます。
日焼け止めをしっかり塗ったとしても、どうしても日焼けします💦
日焼けした状態でレーザー照射すると赤みが出たりやけど状態になったりするので、脱毛前に紫外線を浴びるのはNGと覚えておいてくださいね。
もし日焼けしてしまった場合は、当日エステサロンやクリニックで相談してみるのもありです。
特にクリニックの場合は医師が脱毛OKかどうか診察して見てくれることがあるので、安心して脱毛することができます。
いずれにしても、脱毛前日だけでなく脱毛中は、紫外線・日焼けには十分気をつけてください💡
過度な飲酒をする
お酒を飲むと、血流がアップします。
その状態で脱毛をすると、肌を刺激するために赤みが増し、ひどい場合はやけど状態になってしまうこともあります。
少しだけならそこまで影響がないので大丈夫かもしれませんが、飲みすぎるのは厳禁です⚡
脱毛前だけでなく、脱毛前後は飲酒はできるだけ控えた方が良さそうです。
激しい運動をする
激しい運動も、血流アップに繋がるのでおすすめできません。
これは、前日より当日に気をつけた方がいいかもしれないです。
とにかく、血流が良くなるような行為を避け、静かにのんびり過ごすのがおすすめです👍
岩盤浴や温泉に行く、長く湯船に浸かる
岩盤浴や温泉に行ったり、長く湯船に浸かるのも肌が火照る原因になるので、やめた方がいいです。
ただ、どちらかというと前日よりは脱毛当日の夜に気をつけた方がいいことです。
脱毛当日はサッとシャワーを浴びる程度にして、湯船はやめておきましょう。
予防接種を打つ
予防接種は、エステサロンやクリニックによって扱いが違いますが、脱毛当日の前後1〜2週間は避けた方がいいことが多いです。
例えば、リゼクリニックでは、レーザー照射によって予防接種の副反応が出る可能性があるので、予防接種前後1週間程度は施術を控えるよう言われます。
副反応とは、予防接種を打った部位の痛み、腫れ、赤み、全身の発熱などです。
また、はしかや風疹の予防接種では、前1週間、後2週間はあけて施術するそうです。
予防接種を打った場合は、エステサロンやクリニックに必ず確認してみてくださいね💡
薬や湿布の服用
脱毛前日、当日に薬や湿布を服用した場合は、少し注意が必要です。
例えば、薬に関しては、ロキソニンなどの痛み止めを服用していると光・レーザーの本来の痛みを感じられなくなるため、肌に異常をきたす可能性があります⚡
湿布に関しては、ロキソニンテープやモーラステープなどを直前まで貼っていると、「光過敏症」などの皮膚炎になる可能性があります。
湿布に含まれている成分に光・レーザーが反応してしまうため、もし貼っていた場合はスタッフさんや看護師さんに伝えて、その部位を避けて照射してもらった方がいいです。
わたしも一度腰にモーラステープを貼りっぱなしにしてクリニックに行ったことがあって、その時は腰だけ避けて照射してもらいました💡
周辺の部位は照射しても大丈夫ですが、脱毛前日・当日の脱毛前は湿布は貼らない方がいいです。
毛抜きでのムダ毛処理
脱毛では、毛の成長期に照射することで脱毛効果を発揮します。
毛抜きでムダ毛を処理してしまうと、せっかくの成長期にあった毛がなくなってしまい、脱毛効果を得られなくなってしまいます💦
毛抜きでキレイに抜いてしまいたくなる気持ちもわかりますが、毛周期の狂いを防いで最大の効果を得るために、毛抜きの使用はNGです🙅
これは脱毛前日・当日だけでなく、脱毛に通っている場合はやらない方がいいので、気をつけてくださいね。
脱毛前日・当日にしていいこと2つ

次は、脱毛前日・当日にしていいこと2つについて説明します👍
カミソリでの自己処理
カミソリや電気シェーバーでのムダ毛処理は、しても大丈夫です。
中にはサロンやクリニック側で行なってくれるところもありますが、自分でシェービングして剃り残しを剃ってもらえるところがほとんどかと思います。
また、電気シェーバーでもいいのですが、産毛は剃り残しが多くなる可能性があるため、顔用の小さめの電気シェーバーで丁寧に剃るか、普通のカミソリを使った方が効率が良いです💡
剃る時は、お風呂で剃る人が多いかと思いますが、その後念のため部屋の明るいところなどで産毛や薄い&細い毛が残っていないか確認してみてください。
わたしは一度胸やお腹、顔の毛が結構残っていたことがありました💦
前日夜か当日どちらでもいいと思いますが、当日だと肌が刺激を受けすぎることがあるので、できれば前日夜にキレイに剃って保湿して、当日肌の状態を万全にしておきましょう✨
ボディクリームやボディオイルでの保湿ケア
ボディクリームやボディオイルでの保湿ケアは、基本的に前日のみ可能です。
多くのクリニックでは、当日はボディクリームやボディオイルをはじめ、制汗剤や日焼け止めも塗らないでくださいと言われるので注意してください。
脱毛に乾燥は厳禁です🙅
わたしも昔は乾燥肌だったのですが、脱毛を始めてからスタッフさんや看護師さんに「保湿ケアをこまめに行なってくださいね」と言われるようになって、それからボディクリームやボディオイルで保湿するようになりました💡
特に、前日カミソリで処理したあとや脱毛後は、肌がとっても乾燥します。
カミソリで必要な角質や皮脂膜も削り取ってしまうため、普段より丁寧な保湿ケア対策が必要となります。
また、お風呂に入ったあとは体の温度が上がっているため、そこから体温が下がる際に「過乾燥」の状態になります。
例えば、お風呂から上がって顔に化粧水やクリームを塗ったりするのを忘れていると、肌がより一層乾燥してカサカサになることってありますよね。
それが体でも起きているわけです⚡
保湿ケアは、紫外線対策と同じく、脱毛前日や脱毛直後だけでなく脱毛中はできるだけ丁寧に行うようにしてくださいね。
脱毛前日当日は体を休め、紫外線対策と保湿ケアを念入りに!
脱毛前日と当日には、体を激しく動かしたり血流が上がるようなことはやめておきましょう。
のんびり過ごすのが◎です。
と同時に、紫外線対策と保湿ケアはいつも以上に丁寧に行なってください。
肌を守り、脱毛効果を高めて、つるつるな肌を手に入れましょう😊💓
