こんにちは、ルカ(@RUKAv2)です💘
「VIO脱毛が痛い」というのは、聞いたことがある人も多いのではないでしょうか💭
そう聞いて、「痛くないクリニックはないかな?」と思ってこの記事にたどり着いた人も多いと思います。
実際にVIO脱毛を体験してみた感想としては、正直痛いです(´・ω・`)
しかし、いくつかのクリニックや脱毛機器で脱毛したり、麻酔(注射ではない)があることを知って、痛みをできるだけ抑えながらVIO脱毛することも可能だと感じるようになりました💡
「痛みをなるべく感じずにVIO脱毛したい!」という人はぜひ読んでみてください😊
痛みをゼロにすることは難しいけど、対処法もある
VIO脱毛でもっとも痛いのは、VラインとIラインの中央寄りです⚡
VラインとIラインの外側とOラインは、実はそこまで痛くありません。
よって、VIOを照射している時はずっと痛いわけではなく、VラインとIラインの一部を照射している時だけ痛みを感じることになります。
この痛みは、完全にゼロにすることはなかなかできません🙅💦
VラインとOラインは皮膚が薄く、また色素沈着しやすい部位でもあるので、レーザーが反応しやすく痛みを感じやすいのです。(レーザーは黒い部分に反応する)
しかし、最初にお伝えしたように、痛みを抑える手段はいくつかあります。
- 痛みの少ない脱毛機器を扱っているクリニックを選ぶ
- クリーム麻酔などを使用する
痛みを抑えるには、この2つの方法がおすすめです😊
では次で、どのような脱毛機器がおすすめなのか、麻酔にはどんなものがあるのか説明していきます。
脱毛機械によって痛みの質が違う
痛みの強さは、機械によって左右されるところが大きいです。
痛みが少ない脱毛機器の代表的なものは、蓄熱式脱毛機の「メディオスターNeXT PRO」です。
次いで、「ライトシェアデュエット」や「ジェントルレーズ」、ジェントルレーズの進化版の「ジェントルレーズプロ」などがあります。
わたしもライトシェア、ジェントルレーズで脱毛したことがありますが、それぞれで痛みの感じ方が違いました💡
メディオスターでVIOを脱毛したことはありませんが、蓄熱式脱毛機で腕を脱毛した感じ、じんわりあたたかくなる程度で、弾かれたりチクチクするような痛みはありませんでした。
もっとも痛みが少ない機械だと言えます。
まとめるとこんな感じです👇
- メディオスターなどの蓄熱式脱毛機は、永久脱毛機器の中でもっとも痛みが少ない
- じんわりあたたかくなる感じで、弾かれたりチクチクするような痛みはない
ライトシェアデュエットはチクチク刺すような感じの痛みなのに対し、ジェントルレーズは痛いより熱いという印象でした。
ライトシェアデュエットは冷却機能、ジェントルレーズは冷却ガス噴射機能がついていて、両方肌を冷やして痛みを抑えることができます。
実際体験してみると、ジェントルレーズの痛みの方がまだ耐えやすい痛みなのかな?という感じがしました。
- ライトシェアデュエットはチクチク刺すような感じの痛み
- ジェントルレーズ、ジェントルレーズプロは、熱さを感じるような痛み
ライトシェアデュエットも効果は高いけど、チクチクした痛みが苦手な人はジェントルレーズ系の機械を導入しているクリニックを選んだ方がいいです👌
あと、ライトシェアデュエットはジェルが必要なので多少時間がかかりますが、ジェントルレーズはジェルなしで照射できるので施術スピードが早いです。
効果もしっかりあるし、1週間〜10日間くらいでVIO全部ごっそり抜けたので、ジェントルレーズでの脱毛は結構おすすめです✨
- 痛みがほとんどない脱毛を希望する人は:蓄熱式脱毛機(メディオスターなど)
- ジェルなしで短時間&効果高めの施術を受けたい人:ジェントルレーズシリーズ
という風に選んでみてください💕
痛みが特に苦手な人は麻酔利用がおすすめ
痛みに特に弱い人、痛いのはどうしても嫌…という人は、麻酔を利用するのも一つの方法です。
麻酔の種類は大きく分けて3つ、
- クリーム麻酔(塗る麻酔)
- 笑気麻酔(吸う麻酔)
- テープ麻酔(貼る麻酔)
があります。
わたしは最初、
と思ったのですが、こんな手軽な方法で麻酔を使えるならと思って、クリーム麻酔を使ったことがあります。
痛みをまったく感じないわけではありませんが、かなりマイルドにはなる(個人差はあるみたい)ので、痛みが苦手な人はぜひ使ってみてください😊
VIO脱毛の痛みを抑えられる永久脱毛クリニック
では、以上を踏まえて、痛みが少ない脱毛機器を扱っていて麻酔もあり、かつ料金が安く評判も良いクリニックについて紹介します😊
湘南美容クリニック:1回のお試しもあり!安いのに効果が高く、痛みも少ない

- 料金安め、1回だけのお試しもできる
- 脱毛機器はジェントルレーズ、ジェルなしだから短時間で終わる
- 剃り残しがあると1部位500円のシェービング料金がかかる
湘南美容クリニックは、料金が安く、1回だけのお試しもできるのが良いところです💓
VIOのみの脱毛は、1回14,580円、3回29,800円、6回58,000円となっています。
VIOと顔も含めた全身脱毛(全身とVIOのみのコースはない)は、1回49,800円、3回179,800円、6回348,000円です。(すべて税込)
脱毛機器はジェントルレーズを導入しています。
メリットは、とにかく費用を抑えて脱毛できること、ジェルなしで脱毛できる機械だから時間短縮になること、効果がしっかり出ること、スタッフさんや看護師さんの感じが良いことなどがあります。
これはわたしが実際に湘南美容クリニックでVIO脱毛をして感じたことです✨
麻酔は使いませんでしたが、痛みはそこまででもないのに効果が高かったので、VIO脱毛するにはおすすめのクリニックだと思いました。
アリシアクリニック(ライトシェアデュエット使用)と比べると湘南美容クリニックの方が全然痛くなくて、拍子抜けしたくらいです💡
デメリットとしては、一部位500円のシェービング料金がかかることがあります。
VIOはデリケートな部分かつ自分で完璧に剃るのには限界があるので、ある程度剃ったらあとはクリニックで頼んだ方がいいです。
わたしのときはVラインとIラインでセットにしてくれて、1,000円のシェービング料金がかかりました。
それでももとの料金が安いので、全然気になりませんでした😊
また、1回からの脱毛も可能なので、トライアル・お試しを希望する人にもおすすめです💓
麻酔は笑気麻酔を扱っています。
大手クリニックで症例数が多く安心感もありますし、永久脱毛が初めての人にもぴったりのクリニックです。
レジーナクリニック:VIOを含めた全身脱毛のコースが安くておすすめ!シェービング料金も無料

- 全身+VIOの脱毛ならレジーナクリニックが割安
- 剃り残しのシェービング料金は無料
- 脱毛機器はジェントルレーズプロ
基本的には湘南美容クリニックでの脱毛がおすすめですが、全身もあわせての脱毛となるとシェービング料金がかさむ可能性があるので、それが心配な場合にはレジーナクリニックがおすすめです👌
全身とVIOセットの5回コースが294,840円と30万円以下、シェービング料金やキャンセル料金もかかりません。
自分でできる範囲で剃っていけば、剃り残しは無料でクリニックの方で剃ってくれます💡
これが湘南美容クリニックと大きく異なるところです。
機械はジェントルレーズプロで、湘南美容クリニックで扱っているジェントルレーズの進化版(肌質にあわせて出力を細かく調整できる)です。
麻酔も用意はあるようですが、機械の方の冷却ガス機能でほとんど痛みが抑えられること、出力を調整して抑えられることから、使う人はほぼいないとのことでした。
この点からも、そこまで痛くないのがわかるかと思います😊
全身脱毛も考えている場合には、レジーナクリニックもぜひ検討してみてください💫
新規院が続々開院していて、比較的予約が取りやすいのも素敵なところです💓
リゼクリニック:トライアル脱毛コースあり!肌トラブルの保証が厚いクリニック

- トライアル・お試し脱毛コースあり
- メディオスター(蓄熱式脱毛機)を含む3種類の機械がある
- 硬毛化保証、肌荒れ・赤みなどに対する保証が厚い
リゼクリニックでは、3種類の機械が導入されています。
ライトシェアデュエット、メディオスターNeXT PRO、ジェントルYAGの3つがあり、痛くない脱毛を希望する人はメディオスターがおすすめです💡
また、トライアル・お試しで脱毛することができるので、「痛みが心配だからいきなりコース契約するのはちょっと…」という人も安心です😊
まずはお試しで脱毛してみて、大丈夫そう!と思ったらコース契約、という流れが良いと思います。
さらにリゼクリニックは、肌トラブルへの保証が厚いです。
本当に稀に起こる硬毛化(脱毛前より毛が太く硬くなる現象)に対する保証があったり、肌荒れや赤みが出た場合には薬を無料で処方してもらえます。
アトピーや敏感肌で肌が荒れるのが心配…といった人にもリゼクリニックはぴったりです✨
全国展開しているクリニックなので、アクセスが良さそうな人はぜひ一度相談してみてくださいね💖
フェミークリニック:シェービング料金完全無料!剃りにくいVIOも安心

- シェービング料金が完全無料、自分で剃っていく必要もなし
- 脱毛機器はジェントルレーズを含み合計5種類
- 脱毛以外の美容メニューも豊富
フェミークリニックは、シェービングがコースに含まれている珍しいクリニックです。
普通は事前に自分で剃ってきて、剃り残しをクリニック側でシェービング、という流れになるのですが、フェミークリニックでは自分で剃ってくる必要さえありません🌟
自分でシェービングするのが苦手な人、不器用で肌を傷つけてしまいそうで怖い人などは、シェービングをすべて任せられるフェミークリニックのようなところが安心です💘
わたし自身、カミソリで肌を傷つけてしまったり、うまくできなくて結局シェービング料金がかかってしまったりということが他のクリニックでありました💦
そういったことを考えると、シェービングを任せていいというのはとても嬉しいことだなと思います💕
また、フェミークリニックでは、脱毛以外のメニューも豊富です。
ニキビやシミの改善、ヒアルロン酸やボトックスなど、美容メニューがたくさんあるので、「他の美容治療にも挑戦してみたい」という人にもおすすめです😊
フレイアクリニック:メディオスター使用で痛み軽減!料金も格安レベル

- 脱毛機器はメディオスター(蓄熱式脱毛機)を採用
- 予約がスムーズに取れる予約保証制度あり
- 永久脱毛の料金相場より安め
フレイアクリニックは、2019年に新しくオープンするクリニックです💕
永久脱毛機器の中ではもっとも痛くないと言える蓄熱式脱毛機の「メディオスターNeXT PRO」を採用し、さらに予約保証制度など他のクリニックでカバーしきれていないサービス面が充実しています。
予約保証制度とは、「予約が取れなくて思うように脱毛が進まない…」といったことがないように、必ずスムーズに予約が取れるようにする制度です💡
実際、人気クリニックだとなかなか予約が取れないということは起こるので、こうした制度があるのはとても良いなと思いました🌟
VIOセット5回コースは80,000円、全身+VIO5回コースは248,000円となっています。
永久脱毛の中では安めの値段に相当します。
オープンしたての時期は予約がより一層取りやすいので、興味がある方はぜひ無料カウンセリングを予約してみてください😊
新宿院をはじめ、2019年内に合計6院展開する予定です🧸
VIOの永久脱毛に関するQ&A
最後に、VIOの永久脱毛についてのよくある疑問とその回答をまとめておきます🎀
Q. VIOの永久脱毛は何回くらいで効果を感じられる?
VIOの永久脱毛は、1回目からしっかり毛が抜けるのを実感できます。
ただ、1回だけの場合、1〜2ヶ月くらいつるつるの期間が続いたあとに、また少しずつ生えそろってきます。
そうしたらまた2回目→毛が抜ける→しばらくつるつるのまま→また生えてくる→3回目→(繰り返し)という流れになっていきます。
時間が経っても毛量が全体的に減ったと感じるまでには3〜4回、完全につるつるにするには8〜10回くらいが必要だと個人的には感じています💡
詳しくは各記事をご覧ください。何回でどのくらいの効果の実感があったか、回数ごとにまとめています😊

Q. 1回お試しでVIO脱毛できるクリニックはあるの?
1回だけのお試し脱毛が可能なクリニックはあります。
ただし、5回コース前提で考えているクリニックは1回だけの料金が高めです💰
今回紹介した中で安めのクリニックでいくと、以下の2つがおすすめです。
- 湘南美容クリニック:14,580円
- リゼクリニック:19,800円
湘南の方が安めですが、シェービングで剃り残しがあると+500〜1,000円のシェービング代がかかるので注意です。
VIO脱毛トライアルでおすすめのクリニックは以下の記事にまとめているので、あわせてご覧ください😊
https://rukaruka-datsumou.jp/vio-trial-clinic/
Q. VIO脱毛って恥ずかしくないの?
VIO脱毛、「どんな格好で施術するの?」「普段誰にも見せないところなのに、恥ずかしくないの?」と思う人もいると思います。
わたしもそう思っていました🤔
でも実際施術してもらったら、他の部位はタオルで覆ってくれるし、目元もタオルがかけられて、仰向けになって少し足を開いて寝るだけ(時々膝を立てて横に倒したりするくらい)なので、恥ずかしさはほとんどありませんでした。
最初こそ若干の抵抗はありましたが、そんな長い時間施術するわけでもないので、だんだん慣れてきて今では何も思わなくなりました💡
以下の記事に詳しくまとめているので、あわせて見てみてください💡

Q. ハイジニーナ(完全に毛をなくす)にするか迷ってるんだけど…
これ、わたしも最初とっても迷いました!
形を整える程度にするのか、逆三角形など好きな形にするのか、それともすべてなくすのか。
わたしの場合、はじめてVIO脱毛するときに担当してくれたスタッフさんがハイジニーナにしていて、「すごくラクだし、蒸れたりしないし、爽快感がある!」みたいなことを説明してくれて、それでハイジニーナにすることを決めました💖
結果的にハイジニーナにしてよかったなと思っています。
ただ、パートナーや好きな人の反応が気になるという人もいると思うので、以下のアンケート記事もチェックしてみてください。
なかなか面白い結果になっています😊


痛みは少なく、効果は高く♡
以上、VIOの永久脱毛の痛みを抑える方法とおすすめのクリニックの紹介でした。
体験してみるまでわかりませんでしたが、実際体験してみて、痛みをできるだけ抑えてVIO脱毛することも可能だと実感しました✨
痛みが心配な人は、ぜひ参考にしていただければと思います😊
https://rukaruka-datsumou.jp/vio-sbc-aletheia/