永久脱毛は、レーザーのパワーが強くて脱毛効果が高い分、痛みを伴うこともあります。
しかし、現在では痛みを抑えるため、冷却機能がついた脱毛機器を導入したり、痛み止めや麻酔(注射ではなくクリームや吸うタイプの麻酔など)を併用するなどの対処法を取っているクリニックが多数あります💡
わたしももともとエステサロンで光脱毛をしていたので、
なんて思っていたのですが、実際やってみたらその痛みの少なさに拍子抜けしました。
永久脱毛をしてみたいけど痛みが心配な人は、今回紹介するクリニックを参考に選んでみてくださいね😊
目次
痛くない脱毛機械とは?
永久脱毛で痛みを少なくするには、痛みを抑える機能がついている機械を導入しているクリニックを選ぶのが得策です✨
痛みが少ないと言われている機械は、
- 吸引&冷却機能がついているライトシェアデュエット
- 冷却ガス噴射機能がついているジェントルレーズ・ジェントルレーズプロ
- 蓄熱式脱毛機のメディオスターNeXT PRO、Depilight(デピライト)
です。
わたしは、ライトシェアデュエット、ジェントルレーズ、ジェントルレーズプロ、メディオスター、Depilightで脱毛したことがありますが、完全に痛みがゼロではないものの、
と感じました💡
これら3種類の脱毛機器について、簡単に説明します。
ライトシェアデュエットの特徴
ライトシェアデュエットは、ダイオードレーザー搭載の機械です。
ライトシェアデュエットでは、”デュエット”という名前の通り、2つのヘッドがついています。
一つは吸引機能がついた大きめのヘッド、もう一つは冷却機能がついた小さめのヘッドです。
吸引機能は全身、冷却機能は顔やVIOなどの狭い部分に使用します。
これらのうち、特に吸引機能の方はほとんど痛みを感じません✨
あたたかい手でマッサージされているような感覚で、むしろ気持ちいいくらいです。
太ももの裏などは少し熱いと感じましたが、その場合は言えばレーザーの出力を下げてもらうこともできます😊
冷却機能を使用する顔やVIOは、部位によっては痛みを感じました。
個人的には、顔は全然我慢できる程度です。
一方、VIOのうち、VラインとIラインの中央寄りの皮膚が薄くて黒ずみが濃いめのところは、正直かなり痛いです…🙅
チクチクするような感じの痛みです。
VIO脱毛をする場合は、いくら痛みの少ないライトシェアデュエットと言っても、クリーム麻酔や笑気麻酔などの麻酔を使用することをおすすめします。
わたしは麻酔の存在を最初知らずに脱毛したのですが、VIOは結構痛かったので、
と後から思いました💦
最初の1〜3回を終えれば毛量が大幅に減り、それに伴って痛みも少なくなるので、
という人であれば麻酔はいりません。

ジェントルレーズ・ジェントルレーズプロの特徴
ジェントルレーズ、ジェントルレーズプロは、アレキサンドライトレーザー搭載の、同じジェントルレーズのシリーズものです。
ジェントルレーズプロの方は、より細かく肌質などに合わせて設定を調整できるようになっています。
どちらも冷却ガス噴射機能がついていて、レーザー照射と同時に冷却ガスを噴射して痛みを軽減することができます。
わたしが初めて永久脱毛の施術で使用したのはジェントルレーズで、その痛みの少なさに拍子抜けしました💡
照射と同時にパシュッ!!と音がするので最初びっくりしますが、すぐに慣れます。
ただ、ジェントルレーズ、ジェントルレーズプロもライトシェアデュエットと同様、VIOは痛みを感じます。
痛みの質的には、ライトシェアデュエットがチクチクするのに対し、熱さを感じます。
個人的には、ジェントルレーズの熱いと感じる痛みの方がまだマシだと感じました👌
こちらの機械でも、VIO脱毛の1〜3回目の時はできれば麻酔を使用することをおすすめします。


メディオスターNeXT PROとDepilightの特徴
メディオスターNeXT PROとDepilightは、蓄熱式脱毛機と呼ばれる機械です。
ライトシェアデュエットやジェントルレーズはメラニン色素に反応して脱毛するタイプの機械ですが、メディオスターとDepilightは「バルジ領域」というところに焦点を当てた機械です。
バルジ領域は発毛の司令塔となるところで、この部分を破壊することで毛が増えてくることを防ぎます💡
ジェルを塗ってその上から機械を何度か滑らせてじわじわ熱をためて(=蓄熱)脱毛するので、痛みが本当に少ないです。
あたたかいな〜と思っているうちに終わります✨
痛みが本気で苦手な人でも、この2つの機械だったらほぼ無痛で永久脱毛を行うことができます。
わたしはメディオスターでVラインを脱毛してもらったことがありますが、ライトシェアやジェントルレーズと比べてぜんっぜん痛くなかったです。
でもちゃんと毛根に熱が届いている感じはあるので、もっとも痛み少なく永久脱毛をしたいなら、メディオスターかDepilightをぜひ選んでください💘

ライトシェアデュエット、ジェントルレーズ、ジェントルレーズプロ、いずれの機械も日本でもっとも導入されているもので、痛みを抑えるのはもちろん、永久脱毛の効果も認められています。
メディオスターやDepilightも最新機器として多くのクリニックが導入し始めています。
どの機械でも、顔(鼻下と眉毛周りはちょっと痛いかも)や全身などは痛みがほとんどなく永久脱毛を行うことができるので、これは本当にありがたいです。
先ほどもお伝えした通り、皮膚が薄くて色素沈着しやすいデリケートゾーンは、いずれの機械でも少なからず痛みを感じます⚡
ただし、メディオスターなどの蓄熱式脱毛機なら痛みは非常に少ないです。
回数を重ねれば痛みは減りますが、この部位のみ麻酔を利用するなどして、最初の3回を乗り越えるのも得策です🙆
わたしも4回目からは全然我慢できる程度の痛みになって、わりとラクに脱毛できるようになりました💓
その他の部位も、どうしても痛いと感じる場合にはレーザーの出力を下げてもらうこともできるので、看護師さんに相談してみてください。
では次で、ライトシェアデュエットを導入しているクリニック、ジェントルレーズやジェントルレーズプロを導入しているクリニック、メディオスターやDepilightを導入しているクリニックを紹介します😊
痛くない医療レーザー脱毛でおすすめのクリニック12選
できるだけ痛みを抑えて永久脱毛したい…と考えている人は、以下のクリニックから選んでみてください✨
ライトシェアデュエット導入のクリニック
まずは、吸引&冷却機能を持つライトシェアデュエットを導入しているクリニックの紹介です。
以下のような人におすすめです👇
- 全身の施術時間を短く済ませたい人
- 産毛までしっかり脱毛したい人
- VIOや顔も丁寧に脱毛したい人
大きめのヘッドで施術時間が短く済むこと、産毛までしっかり脱毛できること、狭い部位もきちんと照射できることが強みです◎
ただしVIOは痛みが強いので、クリーム麻酔の使用をおすすめします。
アリシアクリニック:全身脱毛の痛みが少ない!通ってよかったクリニック

アリシアクリニックで実際に全身・顔・VIOと脱毛しましたが、効果抜群、スタッフさんや看護師さんが優しい、アフターケアのジェルや薬代無料、当日キャンセルでも回数消化にならないなど、非常に通いやすいクリニックです💡
特にVラインとIラインの毛が密集しているところは縦と横に二重照射してくれるので、照射漏れもなく、文字通りごっそり抜け落ちました。
料金もそこそこ安めで、キャンペーンを利用するともっとお得に脱毛することができます。
わたしの時は顔脱毛し放題コースが半額となっていました😊
予約が取りにくいという噂もありますが、わたしの場合予約は普通に取れました。
ただし、予約日の直前に変更したり当日キャンセルしたりすると、たしかに先の予約になってしまうことがあります。
直前の予約変更に気をつけるか、前日・当日キャンセルの空きを狙って予約すれば大丈夫です。
土日祝はかなり混み合っているようなので、スケジュールがパンパンに詰まっている、めちゃくちゃ忙しいという人以外におすすめしたいクリニックです。
総合的に見て、通ってよかったと思えたクリニックでした💓
リゼクリニック:ライトシェアデュエットの他2種類の機械を導入!

リゼクリニックでは、ライトシェアデュエットの他に「メディオスターNeXT PRO」と「ジェントルYAG」を導入しています。
痛みがどうしても苦手な人や日焼け・色黒肌の人は、これらの機械を使い分けて脱毛することになります。
様々な肌質の人に対応できるのが、リゼクリニックのすごいところです💓
また、カウンセリングは医師と看護師のWカウンセリングなので、安心感があります。
院内は清潔感があってとても綺麗ですし、完全個室でリラックスして施術を受けることができます✨
硬毛化保証をはじめとした肌トラブルに対する保証も厚いので、
という人にぴったりのクリニックです😊
ドクター松井クリニック:コースの有効期限なし!途中解約・返金も可能

ドクター松井クリニックは、コースの有効期限がないこと、コースの途中解約・返金が可能なことが大きな特徴です。
他のクリニックではたいてい1〜3年程度の有効期限となっていますが、ドクター松井クリニックでは有効期限がありません。
そのため、妊娠してしまってお休みしなければいけない時も、安心して休むことができます。
また、突然の引越しなどで通えなくなっても、残りの回数分の返金が可能です。
わたしもカウンセリングに行きましたが、スタッフさんや医師の対応がとても丁寧で、部屋数がかなり多く予約が取りやすそうな印象でした。
という人にはドクター松井クリニックがおすすめです💓
クレアクリニック:オイルマッサージのある珍しいクリニック

クレアクリニックでは、ライトシェアデュエットの他に「メディオスターNeXT PRO」を導入しています。
追加料金がかかりますが、痛みがどうしても苦手な人はメディオスターを選ぶこともできます。
また、クレアクリニックではアフターケアにアーユルヴェーダオイルを使用します💡
レーザー脱毛後は普通、炎症止めのクリームを塗るだけで終わりますが、クレアクリニックではがっつり保湿してくれるので、乾燥の心配がありません。
脱毛効果だけでなく、エステのように保湿効果・美肌効果を得ることができるのが大きな特徴です💓
ただ、オイルを塗る分時間がかかるので、全身脱毛で約4時間かかります。
それさえ気にならなければ、おすすめできるクリニックです。
ジェントルレーズ・ジェントルレーズプロ導入のクリニック
冷却ガス噴射機能を持つジェントルレーズ、ジェントルレーズプロを導入しているクリニックの紹介です💡
こんな人におすすめです👇
- 短時間で施術を済ませたい人
- 美肌効果を得たい人
- ジェルの冷たさが苦手な人
- 費用を抑えて脱毛したい人
ジェルを一切塗る必要がないことと、アレキサンドライトレーザーには美肌効果があることが大きなメリットです💓
また、ライトシェアデュエットよりも機械自体の価格が安いため、それが脱毛料金にも反映されて安くなっているのもありがたいです😊
VIO脱毛は、ライトシェアデュエットよりも痛みが少なめです。
それでも痛いは痛いので、こちらでもクリーム麻酔や笑気麻酔を利用するのをおすすめします。
レジーナクリニック:全身脱毛189,000円!実際に通い中で大満足なクリニック

レジーナクリニックでは、ジェントルレーズプロを導入しています。
ここは全身脱毛が189,000円と、永久脱毛の中でダントツの安さです💰
さらにシェービング料金、キャンセル料などすべて無料なので、シンプルに脱毛料金のみでお得に通うことができます。
わたしもカウンセリングに行きましたが、院内は綺麗、スタッフさんの対応も丁寧で、このクオリティでこの安さだったらめちゃくちゃいいなと感じました。
去年から通い始めていますが、ばっちり効果が出ています💕
デメリットと言えば、全身脱毛以外の料金はわりと高いことくらいです。
両脇だけ、上半身だけ、下半身だけなどの部分脱毛なら他のクリニックを選んだ方がいいですが、全身脱毛ならレジーナクリニックの安さに敵うところはまずありません。
現在どんどん院数も増えてきているので、近くに院があるかどうかぜひチェックしてみてください✨
湘南美容クリニック:大手クリニックなのに格安料金で通いやすい!

湘南美容外科は、わたしが初めて永久脱毛を経験したクリニックです。ジェントルレーズを導入しています。
ここは施術時間がめちゃくちゃ速く(顔脱毛で10分!)、スタッフさん看護師さんが丁寧親切、アレキサンドライトレーザーで美肌効果あり、それなのに格安料金というかなり良質なクリニックだと言えます。
通う院や時期によっては予約が混み合うこともありますが、院数が多い分選択肢は多いですし、少なくともわたしは予約を取るのに困ったことはありません。
また、LINEで予約の空き状況をお知らせしてくれるのも嬉しいポイントです✨
1回、3回、6回、9回と回数が細かく選べて、都度払い&分割払いも可能なので、単発でもコースでも通いやすいクリニックです😊
何より、費用を抑えて脱毛したい人には真っ先におすすめします🙆
ミセルクリニック:3種類の脱毛機器を導入!

ミセルクリニックは、ジェントルレーズプロの他に、より痛くない機械としてメディオスターNeXT PROやベクタスといった機械を導入しているので、自分の肌にあったもので脱毛してもらうことができます。
「ジェントルレーズプロで脱毛したいけど、本当にそれでいいのか不安。できれば相談してから決めたい!」という人にぴったりです。
脱毛料金は「えらべる3部位脱毛」が84,800円、VIOと顔以外の「トータル全身脱毛」は128,000円とかなりお得です⭐️
大阪や兵庫方面で良さそうなクリニックを探している方におすすめしたいクリニックです💕
グーグルの口コミでも評判高めでいい感じです。
メディオスターNeXT PRO、Depilight導入のクリニック
最後は、蓄熱式脱毛機のメディオスターNeXT PROかDepilightを導入しているクリニックの紹介です。
以下のような人におすすめです😊
- ほぼ無痛で永久脱毛をしたい人(特にVIO)
- 料金を抑えて脱毛したい人
- 毛がもともと薄め〜普通の人
わたし自身実際に脱毛してみた感じ、全体的に薄くなり、毛が生えてくるのが遅くなりました✨
ただ、剛毛な人は少し時間がかかるかもしれません。
というわけで、毛がもともと少なめ、薄め〜普通程度の人におすすめしたい機械です。
あと痛み軽減を優先したい人にもおすすめです💕
VIOはライトシェアデュエットやジェントルレーズだと正直かなり痛いので、メディオスターなどの機械で脱毛するのが個人的に良いと思います。
GLOWクリニック:日焼け肌や色黒肌にも対応可能!

GLOWクリニックでは、ZEMAとDepilightという機械を扱っています💡
最新機器を扱っているため、痛くないだけでなく、日焼け肌や地黒肌の方にも対応可能です。
わたしもカウンセリングに行っていろいろ相談しましたが、とっても感じの良いクリニックでした💖
クリニック自体は清潔感があって綺麗で、リラックスできる雰囲気がありました。
全身脱毛5回189,000円と値段も最高に安いです。月額での分割払いも可能です。
ただしキャンペーン価格なので、気になる方は早めに問い合わせした方が良さそうです。
▷▷GLOWクリニックカウンセリングレポート
フレイアクリニック:全身5回168,000円!予約保証制度あり

フレイアクリニックは2019年に登場した新しいクリニックで、痛くない最新脱毛機器を扱っていること、予約が確実に取れる「予約保証制度」を設けていることから、注目度が高まっているクリニックです🌟
わたしもVラインを脱毛してきましたが、永久脱毛特有の弾かれるような痛みが一切なく、じんわり熱さを感じる程度で感動しました。
VIOを含む全身脱毛を考えているなら、痛みが少ないフレイアクリニックを強くおすすめします。
ライトシェアデュエットやジェントルレーズ系の機械は、効果は高いのですがVIO脱毛をするには痛すぎるなあと思ったので💦
院内は綺麗で完全個室ですし、スタッフさんの対応もとてもよかったです💖
ブランクリニック:4回96,000円と激安!お試しから始めたい人におすすめ
ブランクリニックでは、4回96,000円で全身脱毛ができます。
あまりにも安いから「きっと内装とかあんまり綺麗じゃないんだろうなあ」と勝手に予想していたのですが、行ってみたらその綺麗さにびっくり…!!
すごい高級感があって、中も広々としてて、スタッフさんも丁寧だし、素敵なクリニックでした。
安いのは、シェービングを自分で丁寧に行う必要があったり、急なキャンセルを防ぐためにキャンセルは2日前までといったルールを設定していることによるものです。
簡単なルールさえ守ればかなり安く脱毛することができるので、コスパの高いクリニックです💓
アイエスクリニック:メディオスターの他に剛毛に効く機械もあり

アイエスクリニックでは、5回115,000円で全身脱毛することができます💡
基本はメディオスターを使用しますが、わたしのように何度かすでに脱毛していて産毛までしっかり脱毛したい!という人には、Gmaxという機械がおすすめと教えてくれました。
人によって合う機械を提案してくれるので、とても助かります😊
あと駅からめちゃくちゃ近いのも魅力的!
スタッフさんの対応も抜群によかったです💕
メディオスターだけでなく、複数の機械を扱っているクリニックで自分に合った機械を使用して脱毛効果を高めたい人にはぴったりです👌
椿クリニック:脱毛以外のメニューも豊富!

椿クリニックでは、Depilightという機械を扱っています。
わたしも取材体験で腕を脱毛したのですが、いい感じに効果がありました💕
あと、勝手に立地から料金が高いような気がしていたのですが、料金も意外と安くて通いやすいです。
脱毛以外のメニューが豊富なのも素敵なポイント✨
アフターケア用品も無料でもらえるので、お得感がすごいです😊
KM新宿クリニック:部分脱毛をしたい人におすすめ

KM新宿クリニックでは、メディオスターNeXT PROを導入しています。
名称は「ハヤブサ脱毛」となっていますが、機械はメディオスターNeXT PROとなります。
カウンセリングに行ってきましたが、スタッフさんの対応がとても良かったのが印象的でした。
KM新宿クリニックでの脱毛は、部分的に選んで安く脱毛したい人におすすめです💡
ほくろ除去やシミ取りなども行なっているので、脱毛をした後にほくろやシミもどうにかしたい…!と考えている人にもぴったりです😊
上記の中で特に安いクリニック
上記7つのクリニックの中で、費用を抑えて脱毛するならどこがいいかということについて、詳しく書いておきたいと思います。
まず、顔脱毛・VIO脱毛なら湘南美容クリニックが圧倒的に安いです。
顔脱毛1回11,340円、VIO脱毛1回14,580円と、他にはなかなかない料金です。
一方全身脱毛なら、レジーナクリニックが約20万円と安くておすすめです。
わたしも実際に通っていてとても良い感じです💕
メディオスターかDepilightを扱うブランクリニックやアイエスクリニックは、全身脱毛が10万円前後と破格です。
より痛みを抑えてほぼ無痛で脱毛したい人には、メディオスターかDepilightを扱う上記2つのクリニックをおすすめします👌
永久脱毛なのに本当に痛くないの?
痛くないと書いていますが、これまでも書いてきた通り、100%痛くないというわけではありません🙅
個人差、部位、体調によるところもあります。わたしは特に何も感じませんでしたが、生理前〜生理中は肌が敏感で痛みを感じやすいということもあるそうです。
また、クリニックによって出力も違います。
上記で挙げた機械やクリニックは全体的に痛みはかなり抑えられている方ですが、わたし自身痛いと感じた部位もいくつかあります。
例えば、以下のような部位は痛みを感じました👇
- 鼻下
- 眉毛周り
- 太もも裏
- Vライン中央寄り
- Iライン中央寄り
鼻下、眉毛周り、太もも裏はピリッとくる感じです⚡
ただ、この3つはまだ全然耐えられます。どうしても痛かったら出力を下げてもらえば大丈夫なはず。
VラインとIラインの中央寄りは、結構痛いです💦
ここに関しては、最初の3回くらいは痛みを強く感じやすいので、麻酔を使うか
と思って我慢するのもありです。
VラインとIラインだけだったら10〜20分と短時間なので、そこまで長い時間痛みを感じるわけではありません。
早い人で3回目、遅い人でも4回目くらいから毛量が減って痛みも少なくなるので、そこまで麻酔を併用するなどして耐えれば、あとは大丈夫です。
痛みの感じ方は、わたしが実際脱毛してみた感じ、「ライトシェアデュエット>ジェントルレーズ >>>メディオスター」でした。
個人差はありますが、VIOを脱毛するつもりならいちばん痛みの少ないメディオスターを選ぶか、ライトシェアデュエット or ジェントルレーズ ならクリーム麻酔を使うことをおすすめします。
痛みを抑えて永久脱毛しよう
今回紹介したように、現在は痛みの少ない医療レーザー機器を導入しているクリニックが増えてきています。
こうしたクリニックで、さらに麻酔を併用したりすれば、痛みを抑えて脱毛することが可能です💡
今まで痛みが不安だった人、痛みが怖いなあと思っていた人も、ぜひ永久脱毛にチャレンジしてみてくださいね😊
