脱毛機器には多くの種類があり、使用されている機械はクリニックによって異なります。
その中でも日本最大のシェアを誇っているのが、「ジェントルレーズ」という脱毛機器です💡
今回はこのジェントルレーズについて、効果や痛み、どんなメリットデメリットがあるのか、どんな人に向いている機械なのかということを徹底的に説明していきたいと思います😊
- 「ジェントルレーズの効果や痛みについて詳しく知りたい!」
- 「産毛までしっかり脱毛できるのか知りたい」
- 「ジェントルレーズで脱毛することによる副作用はないの?」
- 「ジェントルレーズを扱っているクリニックで脱毛したい」
こんな風に考えている方はぜひ読んでみてくださいね。
目次
ジェントルレーズってどんな脱毛機器?
ジェントルレーズの特徴や脱毛効果、痛みの感じ方について説明していきます。
日本でシェアナンバーワンの人気マシン

ジェントルレーズはアメリカのシネロン・キャンデラ社の医療レーザー脱毛機器で、日本のクリニックでもっとも導入されています。
米国の公的機関「FDA(米国食品医薬品局)」の認可を受け、永久脱毛としての効果も実証されており、さらに実績・症例数が多いことから信頼性・安全性ともに抜群です。
ジェントルレーズでの脱毛は、毛根の黒い部分(=メラニン色素)にレーザーが反応することを利用して行います。
メラニン色素に反応するレーザーを使用することで、毛根近くの毛乳頭・毛母細胞などの毛が再生する原因となっている部分を破壊することができます💡
毛根にレーザーの熱エネルギーが直接伝わるので、脱毛効果は高いです。
また、ジェントルレーズでは「アレキサンドライトレーザー」を使用して脱毛していきます。
レーザーには大きく分けてアレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザー、ヤグレーザーがありますが、アレキサンドライトレーザーはこの中でもっとも波長が短く、皮膚に優しいレーザーと言われています。
ただ、波長が短いと言っても十分毛根には届く長さなので、安心してください👌
ちなみに、各レーザーの波長の長さは、アレキサンドライトレーザー755nm、ダイオードレーザー810nm、ヤグレーザー1064nmとなっています。
レーザーの波長が短い方が皮膚への刺激は少ないため、毛嚢炎(もうのうえん)などの肌トラブルも起きにくいです。
このように、ジェントルレーズは信頼性◎、安全性◎、効果◎の万能な脱毛機器なのです💓
脱毛効果だけでなく美肌効果もある!

ジェントルレーズに搭載されているアレキサンドレーザーは、脱毛だけでなくフェイシャルにも使われています。
つまり、美肌効果があるのです✨
「レーザーで照射して、なんで美肌効果に繋がるの?」と疑問に感じる人もいるかと思うので、簡単に説明します。
まず、皮膚を美しくみずみずしく保つための成分として、コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸などがあり、さらにこれを作り出す「線維芽細胞」というものが皮膚の真皮部分にあります。
しかし、線維芽細胞の働きは、年齢を重ねるにつれて衰えてきてしまいます💦
そのため、その働きを活性化させてあげる必要があるのです。
そう!ここでアレキサンドライトレーザーの登場です😊
レーザーが真皮部分に届くことによって、線維芽細胞をはじめとした皮膚の細胞が「攻撃された!」と思い、働きが活発になります。
それによってコラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸が作り出され、肌がぷるぷるツヤツヤになっていきます💓
簡単にまとめると、
- レーザーで皮膚真皮に刺激を与える
- 皮膚細胞が「攻撃された!」と思う
- 各細胞が活発化して肌がキレイになる
という感じです。
なんとなくイメージがつきましたか?
ジェントルレーズプロ(ジェントルレーズの進化版)を導入しているあるクリニックのカウンセリングを受けた時、スタッフさんが「脱毛が完了してつるつるになった方でも、美肌効果を求めてそのまま通い続ける方もいらっしゃるほどなんですよ」と教えてくださいました。
また、美肌効果と言うと「毛穴が小さくなってきめ細かくなる」「肌にハリとツヤが出る」と想像する人が多いと思うのですが、ほくろ、シミ、黒ずみ、色素沈着などにも効果があるのがすごいところです✨
脱毛のためにレーザーを当てていただけなのに、顔のくすみやシミがほとんどなくなった、色素沈着やあざが薄くなったということが起こります。
これはなぜかというと、レーザーが黒い部分=メラニン色素に反応するからなんです。
レーザーがメラニン色素を破壊することによって、黒ずみやシミ、色素沈着などがあった皮膚のターンオーバーが促され、古い角質が剥がれて白くなっていく、という仕組みになっています💡
これ、本当ありがたいです。
脱毛しに来てただけなのに副効果で美肌・美白効果を得ることができるというのはありがたすぎます…!
美肌効果も得たい人は、ジェントルレーズでの脱毛を強くおすすめします。
冷却ガスで痛みを抑える機能付き

医療レーザー脱毛で気になるのが、「痛み」です。
初めての人は、「どれくらい痛いの?」と不安な人も多いのではないでしょうか。
ジェントルレーズでの脱毛は、痛みはかなり少なめになっています。
その理由は、冷却ガス噴射機能がついているから💡
DCD(Dynamic Cooling Device)という冷却ガスを搭載しており、レーザーで照射する瞬間に冷たいガスがパシュッと出てレーザーの熱を緩和してくれる働きがあるのです。
この冷却ガスにより、肌温度を「-21℃」まで瞬間的に下げることができるため、痛みの原因となる熱さを和らげることができます✨
最初はパシュッという音にびっくりするかもしれませんが、慣れればなんてことありません。
感覚としては、痛いというより、一瞬熱いけど冷たいような不思議な感じです。
また、VIO(アンダーヘア部分)のジェントルレーズでのレーザー照射は結構痛いという噂もありますが、わたしが実際に受けた感じではそうでもありませんでした。
「ライトシェアデュエット」という、ジェントルレーズの次くらいにシェアのある有名な脱毛機器でも脱毛したことがあるのですが、ライトシェアデュエットが刺すような痛みだったのに対してジェントルレーズは痛いより熱いという感覚で、わたしはジェントルレーズの痛みの方が全然マシだと感じました。
結局VIOはどの医療レーザーでも痛い(もっと言えばエステ脱毛でも痛い)ので、ジェントルレーズでも痛みを感じる場合はクリーム麻酔や笑気麻酔を併用すればより安心です👌
ジェントルレーズのメリット・デメリット
ジェントルレーズのメリットとデメリットについて、詳しく説明していきます😊
ジェントルレーズのメリット
メリットは大きく分けて4つ。
- 高い脱毛効果があり、抜けるまでが早い
- 美肌効果がある
- 冷却ガスで痛み軽減
- ジェルなしでスピード◎
- 軽いので看護師さんも扱いやすい
それぞれ説明します。
高い脱毛効果があり、抜けるまでが早い
一つ目は、高い脱毛効果です。
公的期間に永久脱毛の機械と認可を受けているのはもちろん、実際に受けてみても効果は明らかでした。
1回でごっそり抜け落ち、つるつるの状態になります。
また、レーザーを照射して抜け落ちるまでが他の脱毛機器より早いというのも、大きなメリットです。
わたしはライトシェアデュエットとジェントルレーズの両方で脱毛をしたことがあるのですが、ライトシェアデュエットの方は照射後毛が抜けるまで少なくとも1週間以上かかったのに対して、ジェントルレーズは1週間経たないうちにポロポロ抜け始めました✨

イベントごと直前に脱毛したい人など、早めに脱毛効果を得たい人にもおすすめできます。
美肌効果がある
先ほど説明した通り、アレキサンドライトレーザーを搭載しているため、肌細胞を活性化させることによって美肌効果を得ることができます💓
脱毛しながら美肌にもなりたい、毛穴を小さくしてきめ細かい肌を手に入れたい、シミや黒ずみを解消したいと考えている人にぴったりです。
もちろん脱毛が本来の目的で、シミや黒ずみ、色素沈着に集中的に照射するわけではないので、普通にレーザーフェイシャルを受けるよりは効果は薄いかと思いますが、それでも副効果として美肌になれるのは嬉しいことです😊
冷却ガスで痛み軽減
レーザー照射とほぼ同時に冷却ガスが噴射するため、痛みを軽減することができるのも大きなメリットです。
メラニン色素の濃いVIO(アンダーヘア)の脱毛はどうしても痛みを感じやすくなってしまいますが、それでもかなり痛みは抑えられている方なので、痛いのが怖い・苦手な人にもおすすめです。
むしろ冷却ガスでひんやりして気持ちいいので、施術中もリラックスできるかと思います✨
ジェルなしだからスピード◎
ジェントルレーズでは、ジェルを使用しません。
そのため、ジェルを塗ったりふき取ったりという時間が短縮され、照射スピードがめちゃくちゃ速いです👌
パッパッという感じで進んでいき、ジェルが残って気持ち悪い感じがすることもないので、とにかく楽です。
できるだけ短時間で終わらせたい忙しい人にもぴったりの脱毛機器です。
軽いので看護師さんも扱いやすい
ジェントルレーズは、従来の脱毛機器と比べてヘッド部分が軽く、看護師さんも扱いやすくなっています。
そのため、疲れて手元がずれて照射漏れが出てしまうなんてこともないので、安心して任せることができます。
施術を受ける側だけでなく、施術する側のことも考えた機械設計になっています💡
ジェントルレーズのデメリット
ジェントルレーズのデメリットは2つ。
- ひんやりするので寒いこともある
- 産毛、日焼けした肌には向かない
こちらもそれぞれ説明していきます。
ひんやりするので寒いこともある
ジェントルレーズではジェルを使いませんが、冷却ガスが噴射するため、寒いと感じる人もいるかもしれません。
毛布を重ねてかけてくれるクリニックもあるので、もし寒ければ申し出てみてください。
産毛、日焼けした肌には向かない
ジェントルレーズでは出力を細かく調整するのが難しいため、産毛や日焼けした肌には向きません。
ただ、ジェントルレーズの進化版の「ジェントルレーズプロ」ならその人の肌質や毛質に合わせて細かく設定を変えることができるので、産毛にも効きますし、場合によっては日焼けした肌でも照射できることがあります。
ジェントルレーズに関する疑問と注意点

ジェントルレーズに関する疑問や注意点について答えていきます👌
Q. ジェントルレーズは産毛にも効果があるの?
ジェントルレーズは産毛には効果が薄いと言われています。
新しい機種の「ジェントルレーズプロ」では出力や設定を細かく変えられるため、産毛にも効果があります。
Q. ジェントルレーズに副作用はあるの?
痛みを伴うことがありますが、出力の調整や麻酔の利用で痛みを感じにくくすることも可能です。
また、赤みや腫れなどが出ることはほとんどありません。
Q. ジェントルレーズでのVIOの照射はかなり痛いって本当?
ジェントルレーズでのVIOの照射は、個人的な感想としては、他の脱毛機器より全然マシという感じでした💡
痛いというより熱い感覚だったので、ライトシェアデュエットのチクチク刺すような感じの痛みよりは全然いい方です。
Q. ニキビやほくろがある箇所は照射できる?
ニキビやほくろがある箇所は、その大きさによって避けることがあります。
隆起しているほくろなどは避けて照射することが多いです。
Q. 照射後に赤みが出ることはある?
比較的波長が短めのアレキサンドライトレーザーを使うこと、冷却ガスでしっかり冷やしながらレーザー照射することから、照射後に赤みが出ることは少ないです。
また、クリニックでは終わりに炎症止めのクリームを塗ってもらえます。
もし数日経っても赤みが気になるようだったら、すぐにクリニックに相談しましょう。
Q. ジェントルレーズで照射して硬毛化することはある?
ジェントルレーズに限らず、どの脱毛機器でも少なからず硬毛化の可能性はあります。
本当に稀な現象ですが、もし硬毛化してしまったらクリニックに相談し、出力を上げてもらったり、他の医療レーザー機器に切り替えたり、クリニック自体を変えるなどの対策方法があります。
Q. ジェントルレーズで照射して毛が実際に抜けるまでの期間はどれくらい?
部位にもよりますが、だいたい1週間くらいで抜けてきて、10日間ほどでつるつるになります。
他の脱毛機器よりも抜けるまでの期間が短いと感じました。
Q. 「ジェントルレーズプロ」との違いは何?
ジェントルレーズプロは、ジェントルレーズの最新版という感じです。
出力を細かく設定できたり、その人の肌質や毛質に合わせて設定を変えられるので、産毛や薄い&細い毛にも効き、日焼けした人や地黒肌の人でも脱毛できるようになっています。
また、照射スポットサイズが直径18mmから最大24mmまで大きくなったので、施術時間がジェントルレーズの4分の1とかなり短くなりました✨
ジェントルレーズの口コミ・脱毛体験談
当サイトに寄せられたジェントルレーズで脱毛した人の口コミ・体験談を掲載します💭
特に顔は肌がツルツルになり毛穴も引き締まってとても良いです。
30歳以降になり口の周りやアゴにヒゲが生えてきました。
とても気になっていましたが、顔を脱毛したことで解決しました。
痛みは多少ありましたが我慢できるレベルです。
当日の夜になると数か所赤みを帯びた腫れが出てきますが、二日間程度で綺麗に消えました。
脱毛器の照射レベルは、回を重ねるごとに強さを上げていきました。
時間は照射が広い部位は10分~15分程度、脇や顔は5分程度で終わりました。
(脱毛部位:顔・VIO・両脇・両腕・両足・バスト、総合評価:★★★★★)
脱毛効果も濃い毛は完全に脱毛できており、痛みもあまり感じませんでした。
レーザー照射が完了した部位を見てみると脱毛効果のほかにも若干ながらその部分の肌色が明るくなっているような気がし、エステティシャンの方に聞いてみたところジェントルレーズには美白効果もあるという意見が返ってきたのです。
脱毛と美白を同時に執り行えてなんだかお得な気分になりました。
(脱毛部位:全身(顔・VIO除く)、総合評価:★★★★★)
実際受けてみると、綺麗に脱毛処理をしてもらうことができ、時間も全然かかりませんでした。
たしか両脇で10分足らずで終わった気がします。
多少の痛みはありましたが、処理された両脇を見たら綺麗に脱毛処理できていたのですごいなと感動しました。
ここまで綺麗に脱毛してもらえて脇の黒ずみも気にならないのは素晴らしいと思いました。
(脱毛部位:両脇、総合評価:★★★★)
ジェントルレーズ・ジェントルレーズプロでの施術を体験できるクリニックまとめ
東京都内を中心に、ジェントルレーズ、もしくはジェントルレーズプロでの施術を受けられるクリニックを紹介します💡
ジェントルレーズを扱うクリニック
まずはジェントルレーズを扱うクリニックから紹介します😊
湘南美容クリニック

湘南美容クリニックは、両脇脱毛が5回1,000円、無制限コースで3,400円とかなりお得です。
2020年2月1日追記:現在は両脇脱毛1回1,520円、6回6,090円となっています。
他の部位も1回〜脱毛可能で、都度払いや分割払いにすることもできます。
大手クリニックで全国に院があって通いやすいのもいいところ◎
わたしも初めての永久脱毛は湘南美容クリニックでしたが、スタッフさんや看護師さんもとても感じが良く素敵なクリニックだと感じました😊
渋谷美容外科クリニック

渋谷美容外科クリニックでは、好きな部位を選んで脱毛するのがお得でおすすめです。
また、シェービングは自分でしていく必要がなく、クリニック側ですべて行ってくれます。
渋谷、新宿、池袋、横浜などに院があります。
メディエススキンクリニック

メディエススキンクリニックは、キャンペーンの種類がとにかく豊富!です✨
見えるところだけ(腕と脚)脱毛、全身ツルツル3回コース、20歳以下の割引コース、ブログやFacebookでの紹介キャンペーンなど、本当にいろいろなものがあります。
脱毛だけでなく、フェイシャルやニキビ治療のコースなどもあるので、肌に関することならなんでも相談することができます💓
レジーナクリニック

レジーナクリニックは、全身脱毛5回コースが189,000円とめちゃくちゃ格安のクリニックです😊
5回で20万円以下で、しかもジェントルレーズプロで脱毛効果だけでなく美肌効果もあるとなると、かなりお得なクリニックだと言えます。
現在新規院を続々開院中で、人気が高まってきています💓
わたしもレジーナクリニックで全身脱毛を契約しました!
表参道スキンクリニック

表参道スキンクリニックは、ダレノガレ明美さんをはじめとして、多くの芸能人が通うクリニックです。
ジェントルレーズプロで産毛まで綺麗につるつるに脱毛してくれるだけでなく、スタッフさんや看護師さんの対応完璧、院内もすごく綺麗で驚きました。
脱毛以外の診療項目も多くあるので、ほくろやシミ除去、ピーリングなど、「脱毛以外のことも相談したい!」と考えている人にも非常におすすめです💓
フェミークリニック

フェミークリニックは、クリニック側で剃毛から脱毛まですべて行ってくれるのが素敵なポイントです✨
普通は来院前に自分でムダ毛を処理していくのですが、フェミークリニックでは自己処理していく必要がないので、とっても楽です。
開院から10年、評判・口コミともに評価が高い、安心して通えるクリニックです。
ジェントルレーズはこんな人におすすめ
ジェントルレーズでの脱毛は、以下のような人におすすめです。
- 確実な高い脱毛効果を得たい人
- できるだけ早く毛が抜けてほしい人
- 美肌効果も実感したい人
- 痛みを抑えて脱毛したい人
- 短い時間で施術を終えたい人
当てはまる方は、ジェントルレーズを扱うクリニックでの脱毛を考えてみてくださいね😊
ジェントルレーズでつるつる美肌を手に入れよう!
以上、人気の脱毛機器ジェントルレーズの解説でした✨
わたしも実際にジェントルレーズで脱毛しましたが、まずこの機械を選んでおけば間違いないです。
しかも脱毛効果だけでなく美肌効果もあるのはすごいなあと思っていて、他にフェイシャルエステなどで施術を受けるよりは、ジェントルレーズのあるクリニックで脱毛した方が一石二鳥でお得なのではないでしょうか💡
脱毛の際には、ぜひ検討してみてくださいね。
クリニック選びに関しては、こちらの記事もあわせて読んでみてください。

少しでも参考になれば幸いです😊