顔脱毛をする際、アイメイクは基本的にしたままでもOKです。
目の周りはレーザーを当てないので、そのままでも大丈夫なことがほとんどなんです。
ただ、中にはすべてメイクを落とさなければいけないクリニックやサロンもあるので、念のため確認するのが確実です。
顔脱毛はすっぴんで行くべきなのか?
顔脱毛には、すっぴんで行った方がいいのか、それともメイクをしていった方がいいのか、悩みどころです。
どちらでも良いのですが、一番サッと行ってサッと帰ることができるのはすっぴんです。
わたしもいつもすっぴんで行きます。
ただ、すっぴんだと紫外線が心配なので(特に夏場)、行きも帰りもマスクをしたり、日差しが特に強い時はサングラスもしたりしてクリニックに向かいます。
「日焼け止めくらいなら…」と思うかもしれませんが、脱毛時には日焼け止めも落とさなければいけません。制汗剤もダメです。
そのため、もし日焼け止めを塗っていった場合には、パウダールームで落とすことになります。
たいていのクリニックではクレンジング剤が用意されているので、自分で持って行く必要はありません。
また、コンタクトレンズに関しても外してくださいと言われることがあるので、念のためコンタクトケースを持って行くのが安心です。
脱毛前に用事がある人はメイクをして行っても大丈夫ですが、あまりしっかりめにメイクしすぎていると落とすのが大変になり、クレンジングに時間がかかってしまいます。
綺麗に落としきれないと脱毛効果が薄くなることもあるので、できるだけすっぴんに近い状態で行った方が確実です。
顔脱毛の帰りに注意!メイクは可能?
すっぴんで行く場合、冬はまだ良いかもしれませんが、夏は注意が必要です。
特に帰りはレーザー照射後で肌がカラカラに乾いている状態なので、そのまま強い日差しを浴びると、赤みや腫れが増してしまうことがあります💦
そのため、レーザー脱毛が終わった後はマスクをして紫外線を防いだり、日焼け止めを塗って帰るようにしてください。
レーザー照射後のメイクについては、軽いものなら大丈夫です。
例えば日焼け止め+パウダーファンデなど、肌に負担が少ないものなら刺激がなくて大丈夫です。
一方クリームファンデやリキッドファンデなどは肌への負担が比較的大きいので、あまりおすすめしません。
個人の肌質によるのでこうした重めのファンデーションを使ったからといってすぐに肌に影響があるとは限りませんが、大事をとって、当日は軽いメイクにして、肌を休ませるのがベストです◎
目の周りは照射しないので、アイメイクはしっかりめにしても大丈夫でしょう🙆
顔脱毛をした当日は保湿ケアを念入りにしよう
顔脱毛をした日には、飲み会や温泉、サウナなど血流が良くなるような行為は避け、保湿ケアを行なって肌を休ませてください。
看護師さんによると、「いつもの2倍量くらいの化粧水でしっかり水分を与えてくださいね」とのことでした💡
ひたひたにして、最後にしっかり油分の入ったクリームや乳液で蓋をすれば、レーザー脱毛後の乾燥も防ぐことができます。
顔脱毛後につるつるになっても、乾燥してしまったらせっかくの綺麗な肌がもったいないことになってしまいます(´・ω・`)
そうならないよう、いつも以上に念入りに保湿ケアをし、スクラブなどのパックは避け、肌を労ってあげてくださいね。
参考になれば幸いです✨
