医療レーザー脱毛は、永久脱毛の一種です。
こう聞くと、「永久って言うくらいだからもう二度と生えてこないんでしょ?」と思う人もいるかもしれません。
今回は、永久脱毛後にまた毛が生えてくるのか?それとも二度と生えてこないのか?ということについて、詳しく説明していきたいと思います😊
永久脱毛後に生えてくることもある
結論から言って、永久脱毛後に毛が生えてくることはあります。
永久脱毛は永久脱毛の効果があると言われていますが、実は永久脱毛の定義については、米国電気脱毛協会(American Electrology Association)で以下のように定義されています。
最終脱毛から1ヶ月後の毛の再生率が20%以下である脱毛法
つまり、もう一度毛が生えてくる可能性が0%ではなく全体の20%以下であれば、たとえ生えてきたとしても永久脱毛と言えるわけです。
その後毛が再生するかどうかは個人差がありますが、厳密に言えば、医療レーザー脱毛は
高い減毛率を長期間にわたって維持できる脱毛法
だと考えた方が良さそうです。
ただ、医療レーザーの威力はエステサロンの光脱毛よりは圧倒的に高く、確実な脱毛効果があることは確かです。
医療レーザーの脱毛効果が高いことは確実
わたしはエステサロンでの光脱毛もクリニックでの医療レーザー脱毛も経験したことがありますが、その効果は異なります。
今説明した通り、医療レーザー脱毛も毛が生えてくる可能性はゼロパーセントとは言えないものの、わたし自身高い脱毛効果を実感しています💡
毛の減り具合は、部位にもよりますが、全身5回脱毛して7割は減った感覚があってとても嬉しいです✨
永久脱毛としての厳密な定義的にはまた生えてくる可能性はありますが、回数を重ねることで確実に脱毛効果を実感することはできるので、安心してくださいね。
以下の記事も参考にしてみてください👇
