脱毛を始めるのに、おすすめの季節はいつなのでしょうか。
一般的には春や夏が近づくと脱毛を考える人が多くなる傾向がありますが、本当にベストなタイミングは少し異なります。
「いつ脱毛しようかな?」と迷っている人は、参考にしてみてくださいね😊
脱毛するなら秋や冬がベスト
脱毛するなら、秋か冬、10〜2月頃がベストです。
なぜかというと、この時期は日差しが弱く、日焼けの心配がないからです💡
脱毛ではレーザーが黒い部分に反応して毛が抜けていくため、肌も黒いとなると、肌にレーザーが反応して危険です(´・ω・`)
クリニックによっては日焼けOKな脱毛機器を使っているところもありますが、肌の色は白く保った方が危険が少なく、また脱毛効果も高くなります。
春や夏だと、海、プールなどに行く人も増えますし、普通に歩いているだけでも肌は紫外線のダメージを受けます。
よって、脱毛を始めるなら秋や冬から始めるのがベストだと言えます。
春夏に脱毛する場合は、日焼けに注意!
とはいえ、春や夏の方がこれから露出の高まる時期でもあるため、脱毛したくなる人は多いと思います。
そんな人は、日焼け止めをしっかり塗ってください。
そうすれば、春夏に脱毛を始めても肌ダメージは少なく、脱毛の効果も高めることができます。
わたしは正直今まではめんどくさくてあまり日焼け止めを塗っていなかったのですが、去年脱毛を始めてからはこまめに塗るようになりました👌
プールや海などは脱毛直前はやめておくなど、スケジュールも調整して行なっていきましょう。
いつ始めてもOK、春夏は日焼けに気をつけて!
脱毛は基本いつ始めても問題ありませんが、秋冬の方がメリットは多いです。
また、今年の秋冬に始めれば来年の夏にはだいぶつるつるの状態になることができるので、「来年思いっきりおしゃれしたい!」「可愛い水着を着こなしたい!」などと考えている人は、ぜひ寒い時期に脱毛を始めてくださいね😊

